残ったお餅がトッポギ風豚キムチ、ラザニア、シューマイ、おこわに大変身!大満足のレシピ
「お正月も三が日を過ぎると、お餅に飽きてきますよね? そんなときこそ、お餅の可能性を再発見するチャンスなんです!」そう話すのは、多彩なアレンジレシピで人気を博す、料理家の沼津りえさん。お雑煮だけではない、洋・中・韓国風お餅のアレンジレシピを教えてもらった。
トッポギ風豚キムチ
先に焼くから歯切れもGOOD!
【1】 フライパンにごま油小さじ2を入れてよく熱したら1cm幅に細長く切った切り餅2個をこんがり焼き、一度取り出しておく。
【2】同じフライパンにごま油小さじ1を入れて熱し、食べやすい大きさに切った豚バラ肉150gと斜め切りにした長ねぎ50g、塩こしょう少々を入れて炒め、火が通ったらキムチ100gと【1】を戻して加熱し、仕上げにオイスターソース約小さじ1を入れて味を調える。
お餅のラザニア
とろ〜り食べ応え満点!
【1】切り餅2個(100g)は5mm幅の薄切りにしておく。
【2】中火にしたフライパンに適量の油、薄切りにした玉ねぎ100gを入れて透き通るまで炒め、合挽き肉150gを加えて火が通ったらトマトケチャップ大さじ3を入れ2〜3分炒める。
【3】香りが甘くなったら火を止め、耐熱皿の下から【2】のミートソース、【1】の薄切り餅、とろけるチーズ(80g)の順に重ねてオーブントースターで10分程度加熱して完成。市販のミートソースやホワイトソースを使ってもおいしい。もちもち食感が好きな人は餅を増やしてもOK。
レンチン野菜巻きシューマイ
一品でバランス抜群!
【1】粗みじん切りの玉ねぎ100g、豚ひき肉200g、みじん切りしたしょうが10g、塩小さじ1/2、こしょう少々、片栗粉大さじ1、ごま油大さじ1、5mm角に切った切り餅1個をボウルに入れて混ぜ合わせる。
【2】【1】を食べやすい大きさに丸め、適量の白菜でくるっと包んで耐熱皿にのせ、ふんわりラップをしたら600Wの電子レンジで5分加熱して完成。白菜の代わりにピーラーでむいた大根やにんじんでもおいしい。【1】は鍋の具材にもおすすめ。
もっちもち鶏ごぼうおこわ
コクと甘みがプラス!
【1】フライパンにごま油小さじ1を熱し、一口大に切った鶏もも肉120g、薄切りにしたごぼう50g、みじん切りにしたしょうが10gを入れて炒め、火が通ったら砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1を入れて水分がなくなるまで炒める。
【2】洗って水を切った米2合に同量の水と【1】、塩小さじ1/4を入れて軽く混ぜたら、5mm幅の薄切りにした切り餅1個(50g)をその上に並べて炊飯する。
【3】炊き上がったらよく混ぜて完成。
沼津りえさん
料理家、管理栄養士、調理師。料理教室『COOK会』主宰。著書に『野菜まるごと冷凍レシピ』、『55分で焼きたてパン』(ともに主婦の友社)など多数。
撮影/田中宏幸 デザイン/杉浦優 取材・文/辻本幸路
※女性セブン2022年1月20・27日号