小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

磯野貴理子、爆笑問題の田中裕二も感じた「脳梗塞」「くも膜下出血」の超初期症状

 これらの初期症状に心当たりがあった場合、どう対処すべきか。

「すぐに病院を受診することです。コロナが心配で病院を受診せずにいると、手遅れになりかねません。電車やバスで遠くの病院に行くのは心配でしょうから、まず地元のかかりつけ医に診てもらいましょう。その判断に従って、専門病院で検査を受けるなど、次のステップに進めばいい」(志水さん)

 菅原さんは脳梗塞などを引き起こした際の対処法として「FAST(ファスト)」というキーワードを提唱する。

「F(FACE)=顔のまひ、A(ARM)=腕のまひ、S(SPEECH)=ろれつが回らない。これらの症状が出たらすぐに救急車を呼びましょう。

 T(TIME)=病院につくまでの時間が回復のカギを握っているからです。

 検査時間を考慮すると、発症から3時間以内に病院に到着するのが理想的で、受診が早ければ“tPA”という薬を使って血栓を溶かすことができます」(菅原さん)

 救急車を呼ぶべきかどうか迷ったときには、「相談窓口」に電話を入れるのも一案だ。

「例えば東京都なら東京消防庁救急相談センター(#7119)など、各都道府県に無料相談窓口がある。そこに電話して病状を伝え、判断を仰ぐのもいいでしょう」(菅原さん)

日頃からの予防対策、備えも大切

 こうした“もしものとき”への備えとともに、予防にも積極的に取り組みたい。

「食生活で気をつけたいのは脂質と塩分の摂りすぎです。脂質は高コレステロールにつながり、血管がつまりやすくなります。

 一方、塩分の摂りすぎは血圧を上昇させ、血管に負担がかかるうえ心臓にも悪い。これらを控えつつ、こまめに水分を補給することが重要です。脱水も血管がつまる一因です」(志水さん)

 食事内容に気を配った後は、自分の体と向き合いたい。

「マスクをして人混みのない道で散歩やジョギングなど適度な運動で摂ったカロリーを消費することも心がけてほしい。糖尿病リスクが高い人はこまめに血圧を測り、数値を知っておくことも早期発見につながります」(志水さん)

 定期的に検診を受け、体の状態を常日頃から自分で把握しておくことが、はじめの一歩になるだろう。

教えてくれた人

志水秀行さん/慶應義塾大学病院心臓血管外科・診療科部長、市川純子さん/J&Tプランニング代表、菅原道仁さん/菅原脳神経外科クリニック・院長

※女性セブン2021年6月10日号

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 森田秀雄

    大女優のビデオテープなら 喜んで頂きたいです。

  • あきちゃん

    今、63歳で40年前に転げる位の痛みで胆石が見つかり何度か散らしてもらって現在に至っています。年に数回左の肩甲骨に剣山で刺された痛みが2.3分が数回続き治ります。胆石と関係があるのでしょうか? 4年前から足のあらゆるところが攣るし、人差し指と中指が攣る為、揉んだり引っ張って治しています。普段手の違和感なく生活出来ています。歳だからでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • さえ

    前駆症状や軽度な徴候についての啓発は大変意義あることと思います! 私自身が狭心症発作起こした経験がありますが、「これまでに経験したことのない痛み」がくるまで、本文中にあるような鉛が乗っかるような重苦しさ、動いたり話したりしていて起こる咳や息切れが、よもや心疾患の前兆と思いませんでした。 予防こそが、医療で一番有益とつくづく感じた次第です。

  • KON

    同居義父も脳梗塞を起こして、東北道で自爆事故を起こして入院。大怪我ではなかったが車は大破。病院へ駆けつけると信じられないほどの弱気発言。60年間も無事故だったから自信喪失。退院後、ほどなくして免許返納要請に応じました。その時 82歳。 それから脳梗塞を2度も発症し、認知症も併発。 今年87歳で亡くなりました。

  • EP I

    脳梗塞や心筋梗塞の予防には循環器系の病院で血液をサラサラにするお薬を処方してもらったらよろしいかと思います

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。