健康

首・肩・腰のコリが20秒でラクになるストレッチ7選|コロナ禍の座り疲労撃退!

 連日の巣ごもりやテレワークで、血の巡りが悪くなっていませんか? 「座っているだけなのに疲れる」のは、血流が悪くなっているせいなんです。首・肩・腰を軽くするコリほぐしの術で、いつでもどこでも結構改善。新鮮な血液を常に全身に巡らせよう!

 人気ストレッチトレーナーのなぁさんイチオシの『座りすぎ疲労回復ストレッチ』を7種類紹介。たった20秒で、体がスッキリしますよ。お悩みごとに教えてくれたので、今すぐやってみましょう!

肩や首のコリ、腰の痛みは20秒ストレッチで解消!

「寝てもとれない頑固な肩や首のコリ、腰の痛みをとるには、こり固まった筋肉をほぐすのがいちばん」と、ストレッチトレーナーのなぁさん。

「座りっぱなしで筋肉が固まると、血流も悪化します。特に、太ももの筋肉が硬くなると、その周辺の骨も引っ張られるため骨盤の位置がずれ、骨格もゆがんで姿勢が悪くなります。背中が丸まり猫背になると首、肩、背中の筋肉に余計な負担がかかり、疲労感が強くなるのです」(なぁさん)

 これを解消するには、ストレッチが最適。まずは実践してみよう。

●ストレッチをより効果的に行うには?

・1回20秒×3セット行う。
・反動をつけず、ゆっくりと行う。
・セットとセットの合間は、あまり感覚をあけずに続けて行う。
・体が温まっているお風呂上がりだと、よりほぐれやすい。

※回数は1日1回以上。呼吸は自然に、ムリしない程度で続けよう。

ストレッチ1.座り仕事の人に…もも裏を伸ばしてほぐす

【1】かかとを椅子にのせ、足の付け根までまっすぐ伸ばす。
【2】両手でひざを押さえながら、少しずつ体を前に倒す。

【1】床に座って足を開き、左脚のひざを折り曲げる。
【2】伸ばしている右脚に沿って体を前にゆっくりと倒す。

ストレッチ2.脇腹をグーっと伸ばす

・STEP1
 壁に体の左側をくっつけて、まっすぐに立つ。

・STEP2
 右腕を上に伸ばして、指先を壁にくっつけ、天井に向かってゆっくりと伸ばす。お腹が張っている感覚があればOK。反対側も同様に。

■ポイント
 体をねじったり、前後に動かすときに使う“腹斜筋”をほぐす。脇腹から伸ばしていくようなイメージで行う。ここをほぐせば、首の重だるさが解消できる。

ストレッチ3.肩こり改善に脇をじわ~っと伸ばす

・STEP1
 両腕を上に伸ばして手を交差させ、手のひらを合わせる。

両腕を上に伸ばして手を交差させ、手のひらを合わせている

・STEP2
 そのまま体を横に倒す。このとき、脇が伸びていることを意識する。

■ポイント
 腕を内側にひねるときに使う肩甲下筋(けんこうかきん)が硬くなると、肩関節が前にずれて、首が前に出て呼吸が浅くなる。しっかりと脇を伸ばそう。

ストレッチ4.背中ガチガチで片頭痛も…肩甲骨のハリを解消

・STEP1
 床に座って足は肩幅に開く。足のつま先は上を向けて立てる。

床に座って足を開いている

・STEP2
 右手で、左足の甲の外側部分を軽く持ち、左足のつま先を前に倒すと同時に、右手で左足を手前に引っ張る。反対側も同様に。

 

■ポイント
 つま先と手で、引っ張り合いをするイメージで行おう。

ストレッチ5.足のむくみはアキレス腱伸ばしで血液の循環をよく!

・STEP1
 立って足を大きく前後に開く。両足の足裏は床にぴったりつける。特に後ろ足のかかとは浮かないように気をつける。

・STEP2
 そのまま体を前にゆっくりと倒し、アキレス腱を伸ばすような感じで、後ろ足のふくらはぎの筋肉をじっくりと伸ばす。

■ポイント
 第二の心臓と呼ばれるふくらはぎ。座りっぱなしだと、ここにある腓腹筋(ひふくきん)が硬くなり、足の血流が悪くなる。座ったままつま先を上げたり、下げたりするだけでも同様の効果が得られる。

ストレッチ6.股関節の可動域を広げれば腰の痛みがラクに

・STEP1
 椅子に座り、片方の足首をもう片方のひざあたりにのせる。

椅子に座って片方の足首をもう片方のひざにのせている

・STEP2
 顔は正面を向き、上半身を前に倒す。お尻の筋肉が伸びるのを感じたらOK。

椅子に座って片方の足首をひざに乗せて、上半身を前に倒している

■ポイント
 座りっぱなしだと、股関節の可動域が狭くなり、股関節とつながっている腰の関節も硬くなる。これが腰痛の原因に。股関節まわりを柔らかくすることで腰痛も解消できる。

ストレッチ7.首が張って頭痛も…首筋をじんわり伸ばす

・STEP1
 首を横に傾け、傾けた反対の手を腰に当てる。

立って首を横に傾け、傾けた反対の手を腰に当てる

・STEP2
 あごは少し上に向け、手で頭をつかみ、斜め後ろにゆっくりと倒す。反動をつけるとけがの原因になるので、必ずゆっくり行おう。

■ポイント
 耳の後ろから鎖骨あたりまでの胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)は、首のコリの原因に。左が張っているなら右側、右が張っているなら左側と、反対側の胸鎖乳突筋を伸ばすと楽になる。

1時間に1回の貧乏ゆすりでふくらはぎの血流をよくする

「行儀は決してよろしくはないかもしれませんが、貧乏ゆすりはふくらはぎの血流をよくする効果がある」と、東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身さんは言う。

座って貧乏ゆすりをしている

「アメリカの研究で、デスクワークで貧乏ゆすりをする女性は、しない人に比べて、死亡率が低いという結果が出ています。これは、ふくらはぎを動かすことで血流がよくなり、心臓に血液が送り込まれるからだと考えられます。2時間以上、座り続けている場合は1時間に1回、片足20回くらいの貧乏ゆすりをして血流をよくしましょう」(梶本さん)

 周囲に気づかれない程度に、静かに行うのでも充分だ。

教えてくれた人

ストレッチトレーナー なぁさん

ストレッチ専門店「Nストレッチ」代表。著書を多数持つ。

医学博士・医師 梶本修身さん

東京疲労・睡眠クリニック院長。 疲労、睡眠が専門。

取材・文/廉屋友美乃 イラスト/中村知史

※女性セブン2021年1月28日号
https://josei7.com/

●むくみ、腰痛、肩こりなど5つの悩みを解消するストレッチ|ケアピラティス

●賢者の健康ストレッチで免疫力UP|コロナ太りにも!

●ライザップトレーナーが教えるシニア向けすぐできる筋トレ&ストレッチ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!