【つくばエクスプレス】注目の老健、介護付・住宅型有料老人ホーム【まとめ】
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。
東京・秋葉原と茨城・筑波研究学園都市を結ぶつくばエクスプレス。各駅の周辺には住宅や商業施設が作られ、沿線の人口も年々増加しているという。そこで今回は、高齢者向けの住宅も今後増えていくことが予想されるつくばエクスプレス沿線にある介護老人保健施設や介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホームを紹介する。
目次
快適な環境で在宅復帰を目指せる介護老人保健施設「千壽介護老人保健施設」
「千壽介護老人保健施設」は、つくばエクスプレス「北千住」駅から徒歩10分。この地はかつて千住宿と呼ばれ、日光街道と奥州街道の主要な宿場町と栄えていたという。現在の北千住駅には多くの路線が乗り入れており、利便性が高く、ファミリー層にも人気の街となっているそうだ。
介護老人保健施設は、要介護の高齢者が自宅で生活するための支援を行う施設のことで、「老健」と略して呼ぶことも多い。理学療法士や作業療法士など専門スタッフによるリハビリを受けて、自宅で生活することを目指す。医師や看護師がいることも特徴の一つで、医学的な管理の下で介護サービスを受けながら機能訓練に取り組める。
現在の日本の医療制度では、長期の入院が難しくなっている。そのため、転倒による骨折や脳血管疾患、心疾患などで入院し、自宅に戻ることが難しい高齢者は病院以外の行き先を見つけなければならない。その一つが介護老人保健施設だ。
こちらで受けられるサービスは入所と通所に大きく分けられ、それぞれの定員は148人と36人となっている。入所には1か月以上施設を利用する長期入所と、1泊2日以上・1か月以内のショートステイの2種類があるという。日帰りの通所では、リハビリテーションや入浴、アクティビティーのサービスを利用できる。
介護老人保健施設の目的は自宅で生活できるようにすること。そのため、こちらの施設は入所前に必ず自宅を訪問し、家の様子や生活状況を把握しているそうだ。相談段階でもヒアリングをして情報は得ているが、実際に見ておくことがその後のリハビリを進めていく上で重要だという。事前に家族や本人からヒアリングした自宅復帰に向けて障害になると思っていることと、リハビリの専門職が考えることが一致しないことも多いようだ。
自宅に行くのは入所前だけではない。退所時にも訪問し、同居する家族がいれば生活のためのアドバイスや情報の引き継ぎを行うという。ケアマネジャーがまだついていない場合は一緒に探すなど、退所後の生活に目処をつけるところまで関わってくれるそうだ。そして、ショートステイや通いのサービスを利用するという形で付き合いは続いていく。
心身の状態によっては家族だけで長期間、介護をすることが難しい場合もある。そこで、自宅に戻った後、再度3ヶ月入所してリハビリに取り組むという利用の仕方が用意されている。そうすることで、家族は介護疲れを蓄積せずに済み、利用者本人もリハビリで身心の機能維持に取り組めるのだという。
高齢者が病院から自宅に戻る間の橋渡しの役割を期待されている介護老人保健施設。基本的な入所期間は3か月から6か月で、特別養護老人ホームや有料老人ホームのように、長期間の入居は想定されていない。そのため、余暇を楽しむための共用部分が少ない施設が多いようだ。しかし、千壽介護老人保健施設ではできるだけ快適に過ごしながら、リハビリに取り組めるように工夫をしている。
その一つが食事へのこだわりだ。定期的に郷土料理をテーマとした特別食を提供していて、日本だけではなく世界各地の味を楽しめる。最近では、南イタリアやタイ、ベトナムの郷土料理を楽しんだという。広島県、岡山県の郷土料理ではあなご飯が好評だったとのこと。
居室は個室のほかに多床室である2人部屋と4人部屋がある。個室と多床室は料金が違うので事前に確認しておきたい。多床室はそれぞれのベッドがカーテンで仕切られている。
最上階にあるお風呂は展望風呂とヒノキ風呂が用意されている。これも快適な生活を送りながらリハビリに取り組むために用意したそうだ。
いかがだっただろうか。言葉は聞いたことがあっても、なかなかイメージが湧きにくいという声も多い介護老人保健施設。目的がはっきりしている施設なので、自宅に戻って生活したいという希望を持っている場合には強い味方になってくれそうだ。
→快適な環境下で在宅復帰を目指せる介護老人保健施設<前編>
→音楽と美術の力でリハビリをサポートする介護老人保健施設<後編>
食事で入居を決める人多数の介護付有料老人ホーム「浅草ケアパークそよ風」