小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

失明のリスクが高い緑内障 その原因と注意点、対処法を解説

「寝ている姿勢」も眼圧に関係するので注意が必要です。

 眼圧はうつむいたりお辞儀をしたりと、体勢を変えると上がります。でも、一瞬であればそれほど問題にはなりません。人間は寝ているときが一番、長時間同じ姿勢を取り続けます。横向きに寝ている場合、上になっている目よりも、下側になっている目の眼圧が高くなる傾向があります実際、岐阜大学で正常眼圧緑内障の患者さんを調べたところ、3割以上の人が横向きに寝ていることがわかったのです。

 眼圧は一日のうちでも変動していて、日中より夜間の方が高くなる傾向があります。就寝中は血圧が下がるので血流が低下して、末梢まで血液が行き渡りにくくなっています。そのため、視神経の先端部分は昼間よりも眼圧の悪影響を受けやすい状態にあります。就寝中は意外と、目に良くないことが起こっているのです。

 しかし「寝るときは暖かくして、仰向けに」、これだけのことで視神経への負担を減らし、緑内障を予防できたり進行を遅らせたりすることができるのです。

 眠っていなくても眼圧は姿勢による影響を受けるので、注意しましょう。寝たままスマートホンを長時間いじるようなことは、オススメできません。

几帳面な人は緑内障になりやすい!?

 もう一つ、緑内障対策で覚えておきたいことがあります。それは「毎日をリラックスして過ごす」ということです。私の診療経験では、緑内障の患者さんには真面目で几帳面な人や神経質な方が多くいました。これを裏付けるかのように山梨大学医学部の研究では、「緑内障の患者さんはノイローゼ気味だったり、うつ傾向だったりする人が多い」という結果が出ています。

 原因は、自律神経の一つである交感神経(身体機能を活発にする神経)の活動が考えられます。ストレスがかかると交感神経の働きで、眼圧が上がりやすくなるのです。真面目で気遣いができることはとても良いことだと思いますが、一生懸命になり過ぎて、知らず知らずのうちに心身に負担をかけてしまうことがあるわけです。

 ご家族の介護をされている人は、ストレスによる眼圧の上昇が心配されます特に完璧な介護をしようと思ったり、毎日24時間、緊張しっぱなしという人は要注意。目の健康のためにも、息抜きや気晴らしを適度にすることが大切です

【松本眼科ホームページ】
パソコンから
スマートホンから

【関連記事】

●【風邪】引いたらこう治せ!目からウロコの新常識

●「大腿骨骨折」は研ナオコ、赤木春江ら芸能人にも多発 死を招く“隠れ骨折”も

●破裂すると致命的…「腹部大動脈瘤」を名医が解説<前編>

●老眼や疲れ目を予防する対策って?正しい目のケアQ&A

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 黒岩

    がんや脳梗塞も怖いと思いますが、体は元気なのに失明してしまうことにも恐怖を覚えます。私と同じように感じている人は多いのではないでしょうか。 定期的に眼圧の検査を受けて、記事にあるようにストレスを溜めず、視神経に負担をかけない生活を心がけていこうと思いました。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。