小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

古典って何のために読む?「日本を楽しむためですよ!」

“せいしょう・なごん”と呼ぶのは間違い

――みやびな女房装束といえば、まさに『枕草子』の世界ではありませんか。

「だからぜひ、『枕草子』を読んでいただきたい。冒頭の「春はあけぼの」からみやび全開ですから。何より、『枕草子』は明るいんです。明るく、華やかで、楽しい。清少納言と公達(きんだち=上流貴族の若者)たちとのやりとりも、じつにセンスがよくて……。読んでいてこれほど心が晴れやかになる文学作品は、日本の古典にかぎらず古今東西を見渡しても、めずらしいですね」

――でも『枕草子』を書いたとき、清少納言の仕えていた主人、定子(ていし)は決して幸せ絶頂とはいえない状況でしたよね。

「そうなんです。定子は一条天皇の妃(きさき)だったんですが、定子の叔父にあたる藤原道長は、娘の彰子(しょうし)を一条天皇に嫁がせ、実権を握っていきます。定子の兄弟もある事件をきっかけに左遷され、実家はどんどん没落していきます。しかし、そうした負の部分を清少納言はほとんど書かず、明るく華やかでみやびな宮中の世界をえがいたのです」

――ところで先ほどから気になっていたんですが、先生は、清少納言を、“せい・しょうなごん” と呼んでいらっしゃるような?

「そうです。正しく呼ぶなら、“せい・しょうなごん”。清少納言のお父さんである清原元輔の名前と、役職名の少納言を合わせた呼び方で、清原家の少納言さん、といったような感じ。清少納言とは女房としての呼び名で、本名はわかりません」

――当時の女性はみな、本名がわからないのですか?

「清少納言が仕えた定子のように、高貴な女性は別として、普通の女性の本名はほとんどわかりません。たとえば、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母(ふじわらみちつなのはは)、『更級日記』の作者は菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)。道綱生みました、だの、孝標の娘でございます、だの、親族の有名な人の名前や官職をつけて呼ぶことが多いんです」

――もしかして、紫式部も?

「紫式部の女房名は正しくは藤式部(とうしきぶ)です。父親の藤原為時は式部丞(しきぶのじょう)で、お父さんの氏と官職を合体した呼び方ですね。紫式部の名は、当時『紫のゆかり』と呼ばれていた『源氏物語』を書いたことからの名前です。そう呼ばれたかどうかはわかりません。ただ『源氏物語』は結構早くから知られていたから、当時すでに紫式部と呼ばれていた可能性はありますね。

 ところで、清少納言という名にはちょっと謎があるんですよ。清原家には少納言だった人がいないんですね。なのになぜ少納言と呼ばれたか。これについては諸説あるので、講座の中で深く解説していくつもりです」

女房のモテ話は話半分で聞かないと

――清少納言と紫式部は同じ時代に生きた、ライバルどうしだったんでしょうか?

「一条天皇の最初の妃・定子に仕えたのが清少納言、そしてその後に嫁いだ彰子に仕えたのが紫式部です。同時代に生きてはいますが、紫式部が彰子に仕えたのは、清少納言が宮中を退いてからなので、時期はかぶっていません。でも紫式部は清少納言のことが気にくわなかったのか、『紫式部日記』の中で、清少納言のことを賢こぶってる女だと、悪口を書いてますね。まあ紫式部はほかの女房のこともあけすけに書いていますけど」

――どんなことを書いているんですか?

「同僚の女房が嬉しさで大泣きしたその様子を、涙をこぼすものだから、お化粧がはげはげになって、顔見たって誰だかわからなくなった、なんて書いてますね。あと、同僚が自分と同じ牛車(ぎっしゃ)に乗り合わせたらすごく嫌そうな顔をしてたけど、こっちだって、なんであんたと同じ車に乗らなきゃいけないの、とかね。おかしいやら怖いやら」

――聞いているだけで女同士の世界が目に浮かびますね。『枕草子』にもそういうところが出てくるんでしょうか。

「どちらかというと、男性を笑いものにしている話が多いですね。食いしん坊でKYな男性貴族がいて、上役を待って食事をしなきゃいけないのに、がまんできなくて衝立の後ろでひとり豆を食ってた、とか、もうお笑いみたいな話がたくさんあります」

――たしかに『枕草子』には公達の話がたくさん出てきますよね。清少納言ってモテたんでしょうか?

「まあ、清少納言は藤原道長とも仲がいいし、男性から人気はあったんでしょうね。ただね、女房というのは、みんなそういうふうな話をするんですよ。私がこういうことをしたら、あの公達がこう反応したのよー、とかね。

 時代は下りますが、平家の時代、建礼門院(けんれいもんいん=平清盛の娘で安徳天皇の母)に仕えた建礼門院右京大夫(けんれいもんいんうきょうのだいぶ)も、私ってモテモテちゃんだったの、平家の公達ともこんなやりとりしたのって、そういう書き方をするんですね。それをまるまる信用していいかはちょっと……。それが女房ってものなんですよ。自分を大きく見せたりもしますし、同情を買うように表現したりもします」

『君の名は。』はこの古典から?

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。