もう断捨らない!認知症なりたくないなら「片づけすぎ」に注意
脳の機能の中で、「記憶」と「役割」について覚えておきたい。
記憶には2タイプある
【短期記憶】
短ければ数秒間と、ごく短時間だけの記憶。昨日何を食べたか、今何を取りに行こうとしていたかなどはこちらの記憶。
【長期記憶】
古い出来事、学生時代の友人の名前など、長期にわたる記憶。思い出す機会が多いほど、長期記憶は鍛えられる。
脳の役割は8つ
脳の神経細胞は、大きく分けて8つの役割に分けられている。お互いに連携しながら機能している。
【1】記憶系脳番地
情報を記憶して使いこなす役割。知識と感情の運動で活発に。
【2】視覚系脳番地
目で見たことを脳にインプットする役割。
【3】感情系脳番地
喜怒哀楽など感情表現をつかさどる。死ぬまで成長し続ける。
【4】思考系脳番地
考えごとをする時に活発に働く脳の司令塔。
【5】理解系脳番地
情報を理解して将来に役立てる役割。好奇心により成長する。
【6】聴覚系脳番地
音楽や会話など、耳で聞いたことを脳にインプットする。 脳の神経細胞は、大きく分けて8つの役割に分けられている。お互い連携しながら機能している。
【7】伝達系脳番地
さまざまなコミュニケーションを通じて意思疎通を図る。
【8】運動系脳番地
体を動かす役割。脳内で最初に成長を始める。
“過去は振り返らない”という教訓は、これからの人生には必要ないのかもしれない。ボケたくないなら、断捨(だんしゃ)らない!?
※女性セブン2017年3月30日・4月6日号