2025.10.11 07:00
0
You
2025-10-11
親と県外。98と90母が亡くなり、父はしぶしぶ施設に、入りました。僻地田舎暮らしでは明日はやばいから同居を...自分たちでも覚悟していたものの、やはり、父は田舎暮らしのいい時の事ばかりを愚痴りますが火事や火元、山の生活で行方不明や野生の動物に、とか考えてた事ばかり。食事もまだ動けて要るので...ちょっと介助サービスとか。父にはかわいそうかも?より安心してます。だから月1回か2回は子供2人で面会してます
You
2025-10-11
親と県外。98と90母が亡くなり、父はしぶしぶ施設に、入りました。僻地田舎暮らしでは明日はやばあ
キジ猫
2025-10-11
義父と青い車に感謝 41年前、20歳で14歳離れた自営業の主人と結婚しました。30年前の阪神淡路大震災に店舗兼自宅が全壊し再建中に姑が亡くなり数年後には舅の全介護が始まりました。歩行困難になり病院へ行くにも車が必要となり思いきって免許取得し運転がこんなにも視野が広がり通院だけでなく山好きだった舅を車内で過ごしやすいように色々と工夫して上高地や立山など色々な場所へ連れて行く事が出来ました。その後、父母の介護があり青い車が廃車になるまで活躍しました。介護は本当に大変だけど私にとっては舅と青い車に感謝しています。有難うお疲れ様でしたと