小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

皇后雅子さま、全国赤十字大会にご出席 裏方として参加された愛子さまとの”母娘の絆”

 2025年5月13日、日本赤十字社の名誉総裁を務める皇后雅子さまが明治神宮会館で開催された全国赤十字大会に出席された。式典では、雅子さまが赤十字の活動に貢献した個人や団体の代表13人に有功章を手渡された。

 日本赤十字社に勤務する天皇皇后両陛下の長女・愛子さまも会場に入られていた。愛子さまが職員として携わられるのは、今年で2回目となる。

仕事に励まれる愛子さまに「うれしく思う」

 昨年の全国赤十字大会で、雅子さまが愛子さまと会場で会うことはなかったそうだが、雅子さまは「(愛子さまが)スタッフとして従事したことをうれしく思った」と話されたという。

 愛子さまが日本赤十字社に就職されたのは2024年4月1日。同月23日に開催された「春の園遊会」で、雅子さまが俳優の北大路欣也と懇談され、「愛子さま、ご卒業、ご就職おめでとうございます」というお祝いの言葉に対し、「仕事では周りの方、とてもいい方に囲まれて楽しく…」と愛子さまの職場について嬉しそうに話された。

 また、同年12月、雅子さまの誕生日に文書で感想を公表された際にも、愛子さまについて「職場では、周囲の方々に温かく御指導いただき、仕事についてもやり甲斐を感じながら励んでいる様子をうれしく思っています」と綴られていた。

 ご成婚前は外務省に勤められ、キャリアウーマンだった雅子さま。かつて、ご自身が仕事に励まれたように、愛子さまが社会の一員として活躍されていることを喜ばれているようだ。

国民に寄り添う両陛下を見て愛子さまはボランティアの道へ

 日本赤十字社に就職された際に公開された愛子さまの文章で「私は、天皇皇后両陛下や上皇上皇后両陛下を始め、皇室の皆様が、国民に寄り添われながら御公務に取り組んでいらっしゃるお姿をこれまでおそばで拝見しながら、皇室の役目の基本は『国民と苦楽を共にしながら務めを果たす』ことであり、それはすなわち『困難な道を歩まれている方々に心を寄せる』ことでもあると認識するに至りました。そのような中で、ボランティア活動を始め、福祉活動全般に徐々に興味を抱くようになりました」と綴られている。

 福祉関係の仕事を選ばれた理由の一つに、国民に寄り添われるご両親の影響があったことがうかがえる。そして、愛子さまが公務と仕事の両立に励まれているのは、代替わり後、精力的に公務を続ける雅子さまの背中を見ているからかもしれない。

●《天皇ご一家と上皇ご夫妻の交流を振り返る》愛子さまと初めての夏休みで浜辺を散策 卒寿を祝うコンサートで“ご一家集合”も

●《退位の日から6年》美智子さまから雅子さまへ受け継がれた伝統とご公務 被災地ご訪問では被災者と目線を同じに、“最後の日本赤十字大会”ではサプライズも

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。