コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ねこの肉球
2024-09-26
そのような夢は目覚めた時にしんどいですね。 私は亡くなった猫で同様の夢をたまに見ます。ごはんをずっとあげていないと気づいた時のショック、いつからかと自問する様も、多分死んでいるだろうと覚悟しながら確認に行くところも似ています。 母は認知症ですが元気なのでこの夢は見ません。これは亡くなった相手にしか見ないものなのかもしれませんね。
-
みとん
2024-09-15
長年、食事を用意してると、そういう夢みますよね。添加物が少ないほうが、老いたからだに負担少ないかな、と母のためなんでも手作りすることが多かったです。 親を見送り、この猛暑の夏に食べた塩分多いカップラーメンの美味しかったこと!最近は、母の仏壇におやつやコーヒー置いておしゃべりしてます。出先で好きそうなスイーツを、以前みたいに2つ買うのも寂しさ紛れてます。ぬらりんさま、ダイエット頑張ってらっしゃる日々だと思いますが、たまにお母さまの好物を存分に食べるチートデイも楽しんでくださいね♪
-
しおん
2024-09-15
ぬらりんさま、お疲れさまです。夢はとても荒唐無稽なもので、理屈が通っていなかったり無理ゲー的な話しも多く出てきます。もちろんまっとうな感じのものもあります。けれど、自分的にはお母さまについては思いに決着がついていないので、リアルなイメージを伴って夢になっているのではないでしょうか。あらゆる場面でお母さまを感じたりしている時期かなぁ、と思います。お母さまへの想いはそのまま抱きつつ、ご自身の張りつめた長年の緊張感を改めて感じたら、意識をこめてご自身の緊張感をゆるめていただけたらと思います
-
BLUE MOON
2024-09-15
毎週楽しみにしています。 夢の話…でしたね。 きっと、していたとしても心に残るだろうし、 してあげられなかったとしても心に残ると思います、 それだけ毎日生活していたということであり。 大切におもっていたということなんだろうと… 忘れないで!って空の上からささやいてるのかもしれませんよ。
最近のコメント
関連記事
シリーズ







