小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第410話「みずまき」

 この夏、朝夕の水まきが習慣になりました。あまりに暑いので打ち水効果で少しでも体感温度を下げるためと、庭の木が枯れないようにするためと。家の周りは昔ながらの生垣で囲まれています。生垣が茶色になってしまっては悲しい。お隣には大家さんが住んでいますが、反対側のお隣は空き家で、この炎天下でちょっと枯れかけている庭木も見える。生垣のついでに届く範囲の隣の木にも水をやっています。「木は自分で歩いて水を飲みに行けない」という最近どこかで聞いた言葉が脳裏に浮かびます。

 打ち水をすると1.5度くらい体感温度が下がるそうです。猫のさびは人間より2度くらい体感温度が低いらしいので3.5度下がるということか…結構大きい。屋根に水をまくことを「屋根散水」というそうです。うちは平屋なのでホースにつけたノズルで充分屋根に水が届きますが二階建てだと難しいのかな。でもこちらも2〜4度体感温度がさがるらしい。実際、夕方屋根に水をまいた後などはエアコンの効きが良くなる気がします。

「水まきで風が立つ」というコメントをいただいていましたが、打ち水を行った場所は水蒸気で一時的に気圧が上がり、打ち水を行っていない場所のはそのままなので、空気が気圧の高い方から低い方に向かって流れていくために自然なそよ風が発生するのだとか。勉強になりました。夏休みの自由研究を思い出します。

 ちなみに大家さんちには自動散水機があって、私が水まきするのと同じくらいの時間に噴水のような水飛沫がくるくる回っているのが生垣ごしに見えます。家の中から見てると涼しげでいいだろうな。大家さんは80代なのでこの暑さは危険。私も高齢者になったらあれにしよう。まだまだ残暑が厳しいようなので当分水まき習慣も続きそう。どうか皆様もご自愛ください。

ご存知ですか?夏の風物詩「打ち水」のコツ(環境省):
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/action/20230809.html

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母と暮らすため地元に帰る。ゴミ屋敷を片付け、野良の母猫に託された猫二匹(わび♀、さび♀)も一緒に暮らしていたが、帰って12年目に母が亡くなる。猫も今はさびだけ。実家を売却後60年近く前に建てられた海が見える平屋に引越し、草ボーボーの庭を楽園に変えようと奮闘中(←賃貸なので制限あり)。

前の話を読む  ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • こんにちは。平屋だと太陽の熱を良く吸収しそう、と思っていましたが、打ち水効果も得られやすいのですね。すばらしい。 水巻しなきゃと思いつつ、我が家ではさぼりがち・・・。草無理もしてないのでぼうぼうです。頑張ります!

  • みあ

    風が立つ理由、気圧が原因だったんですね。わたしが水まくと風が吹くから、密かに万能感を感じてました笑 猛暑の日々、夕方、水撒きに庭に出たら、木々が『お、待ってましたよ』って言ってるようです。ぬらりんさんも今ごろ水やりしてるな〜って親近感感じます。長い間、連載を毎週届けてくださって、ありがとうございます。泣いたり笑ったりして読んでいます。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。