小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第250回 バスで兄が暴言爆発】

 若年性認知症を患う、ライターのツガエマナミコさんの兄は、「穏やかな性格」な、はずでした。しかし、病気が進行するにつれ、拒否や暴言が強めに出てくることが多くなってきました。そして、ついに公共交通機関を利用中に、マナミコさんを大いに困らせる事態になってしまったというのです。

 * * *

財前先生(仮)への通院のときに

 ショートステイで楽しい時間が増えるほど、兄が家にいる辛い日々とのギャップにメンタルの調整が追いつかなくなっているツガエでございます。

 最近、入浴拒否が増え、そのほかの場面でも怒りっぽくなった兄ですが、先日の通院日、行きのバスの中でついに人前で暴言を吐かれてしまいました。

 わたくしが座席をどこにしようか少し迷っている間に、兄が後部の方にある通路の階段に座ろうとしたので、「違う違う。そこは席じゃないよ、こっちこっち」と手招きをしたのですが、なお階段に腰を下ろそうとするので思わず袖をつかんでしまいました。「こっちに座ろう」と空いている椅子の方へ引っ張ったところ、拒否が出て兄は階段に固執しました。「ここは座るところじゃないから」といってもわかってもらえず、少し強めに体を誘導しようとしたところ、「なんだよ、痛いな!」と大げさに痛がり、「バカヤロウ!」「お前はなんだよ!」「バカかお前は」「痛いな、殺す気か」と大きな声を上げ、乗客の方々を凍りつかせてしまいました。家では希にありましたが、人前では初めての暴言。

 大きく開いた後部ドアから降りそうになる兄を「ごめんねごめんね」と何とか引き止め、椅子に座らせ、兄が椅子から立ち上がらないようにガッチリガードいたしました。

 きっと乗り合わせた乗客の方々からは夫婦に見られたと思います。「精神障害のある夫を持って奥さん大変だ」という声なき声とともに「そんな状態ならタクシー使えよ」という圧も勝手に感じて、「そっか、タクシー使えばいいんだ」とひらめいた次第でございます。

 兄は座ってしばらくは「まったくもう、なんなんだよ、最悪だ」と興奮冷めやらぬ様子でございましたが、しばらくすると居眠りをし、25分後、降りる頃にはすっかり騒動を忘れてくださいました。

 診察では、デイケアで入浴拒否があったことや、バスでの出来事をお話しいたしました。すると「ああ、どうしてもね、脳の萎縮が進むと感情を押さえられなくなるんですよね」とおっしゃり、「興奮を抑える薬を出しましょうか?」とご提案いただきました。お薬を出すのが大好きな財前先生(仮)のことですから、そう来るだろうと思っておりました。心なしか嬉しそうな先生のお顔を見ながら「ぜひお願いします」と申し上げました。わたくしも今後暴力を振るわれるのは避けたいので致し方ございません。

 処方されたのは「チアプリド」という抗精神病薬でした。最初なのでほんの少量からのスタートです。薬局でその薬を受け取ると、1錠が半分にされ、赤ちゃんの足の爪ほどに小さくなったお薬が、ズラズラとミシン目でつながる袋にひと欠片ずつ入っていました。

 飲ませるときには、兄が干からびたご飯粒と間違えて捨てないように、しっかり飲み込むまで見届けなければいけません。

 この日の帰りは、行きのバスでひらめいた通り、タクシーを利用致しました。何がきっかけでまた大声を出すか分からないので今後の通院はタクシーにするかもしれません。

 ただ車に乗りこむ動作も兄くらいの認知症になると難しいようで、だいぶもたつきました。片足をあげてタクシーに片足を乗せ、腰をかがめて、座席に手をついて、頭をぶつけないようにシートに座る…これをスムーズに行う処理能力はないのです。わたくしが乗るため「もうちょっと奥へ行ってくれるかい?」とお願いしても、足元の真ん中の出っ張りを超えるという発想がないので、後部座席の半分に二人でギューギューになって帰ってまいりました。家まで約3000円でございました。往復6000円かと思うと、病院も近場にする方がいいかもしれないと思い至りました。新しいお薬が問題なければ、先生にご相談しようと思います。

 新たなお薬を飲み始めてまだ1週間なので、ほとんど差がわかりませんけれども今日は2度トイレを使用してお尿さまを排出。それは近頃にしてはかなり珍しい現象でございます。たまたまかもしれませんが、お薬がなにか少しでもいい効果をもたらしてくれることを期待してしまいます。

◀︎前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性61才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現65才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●沢田研二の暴走は加齢が原因!? 話題の「老人病」チェックリスト

●介護で使えるキレない技術|いらだちの抑え方、上手に怒りをコントロールする方法

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ふーみん

    本当に大変でしたね。父の事を思い出します。入浴拒否、暴言もありました。高齢者サービス付き住宅ではうまく馴染めずに、認知症専門病院に入院して、投薬治療してから、特老に落ち着きました。どうか、何か、道が見つかりますように。

  • 五月病

    あの穏やかなお兄様が…びっくりされたことでしょう。身内とはいえ怖かったこととお察しいたします。さて、脳や精神のお薬は合うと非常に良い効果が出るのでなんとか落ち着きますように。お兄様、脳が弱り、身体も動かし辛く相当しんどいのでしょうね。そしてその苦しさを話す術も無く、今何をしているか、自分が誰か、付き添っている人が誰か、すべてよくわからない。認知症研究の第一人者の故長谷川先生曰く「確かさがなくなる病気」とは言え、切ないですね。ところで、私は田舎者で貧乏なのでよくわかりませんが、タクシーは右側扉も開けてもらえるのではないかしら、とちょっと思ってしまいました。ともあれ、もう遠距離通院は困難なので1月の連載で相談されたお医者さんにかかるのが良いのかなと思います。事態はかなり深刻だと感じます。ポストセブン編集部の皆様、もしマナミコさんがお休みをもらいたいとおっしゃられたら受け入れてあげてくださいね。こんな大変な中、一度も休載せず頑張られています。稿料もはずんであげてください。

  • みかん

    連載が始まった頃から読ませていだいていて、その頃は穏やかでのほほんとしたお兄様にほっこりするものがあったほどなのに、そのような暴言を(しかも外で)吐くほどになるなんて 病気のせいとはいえ、せつないですね…。ツガエさんも本当によくやっておられて頭が下がるばかりですが、メンタルがおいつかないと書いてありましたし心配しております。 ケアマネさんにも相談しておられると思いますが、ツガエさんのお兄様の場合、かなり特殊なケースかもしれないので(若年性で自分の足で自由に歩き回れる・不潔行為や介護拒否がある等) ケアマネさんに全面的に頼るのも無理がありそうで、ご自分でも探されないと難しいかもしれないですね。施設の受け入れが難しいのならばとりあえずは病院ということになるのかもしれませんね。ずっとそこに入院すると決めるよりは、一時的な措置としての入院もありかもしれません。チラッとネットで見ただけですが、不潔行為や介護拒否がある場合の入院を受け入れている病院はあるようですね。排尿排便の処理が大変すぎて、誰にも真似できないほどのご苦労をツガエさんは背負っておられると思います。私もこれまで認知症関係のブログや書籍など見ておりましたが、1番大変なのでは…と感じるほどです。どうぞ早く楽になられますよう…。記事の掲載とリアルタイムではタイムラグがあるでしょうから、今ごろどこか、施設か病院か、入所されているといいなと思っています。ハラハラしながら記事を拝見してます。

  • きりこ

    我が家は 父が要介護1、 母が要介護2です。 月曜から金曜まで、デイサービスにお世話になっています。 以前父が、怒りっぽくなった時、主治医に相談したら 漢方の「抑肝散」を処方してくれました。 それを服用するようになって、改善しました。 毎回お話を読んでいて、頭が下がる思いです。 母の認知症状が進んでいて、今回の介護認定では 要介護3にはなると思います。 排泄の方も失敗することが増えてきましたが、まだ紙パンツの中だけでおさまっており、お兄様のようなことは無いので、お話を読むたびに、もっと大変な介護をされている方もいるのだと、改めて思っています、そして励みになっています。 ストレス解消の一人カラオケ、歌って!うたってー!

  • あとむ

    おじが心の病気からやはりお兄様みたいに乱暴になり、度が過ぎたころ、精神科で長期療養をしました。 しばらくして薬で落ち着いてからは、退院でなく、毎月自宅に外泊を希望していたので数泊させていました。 亡くなったあと、精神科の面談の記録に、このまま病院と自宅を往復して暮らしていきたいと主治医に毎回伝えていたことがわかりました。 先生や看護師さんたちのおかげです。 月に2泊の外泊で、美味しいもの食べたりテレビ見て一緒に過ごすのは、お互いに毎月の晴れの日みたいな感じでした。 数年前、おじは亡くなりましが、最後は看護師さんたちも見送ってくださり、おじは私の手をぎゅっと握って旅立ちました。 精神科の病院も、そこに行き着くまでは大変でしたが、長年経験してみると、精神科の病院も心の病気も、周りが思うほどはネガティブではないです。 もし精神科のことも考慮に入れて悩まれていたら、あまり悪く思わず、フラットな視点で選択肢にも入れてほしいなと思い投稿しました。 つがえさん、お兄様、状況が少しずつがいい流れになっていくこと願っています。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。