小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第222回 緊急度で優先順位が決まる】

 ライターのツガエマナミコさんが一緒に暮らす兄は、若年性認知症を患い要介護3の認定を受けています。両親亡き後、長年兄妹2人での生活を続けてきましたが、兄の病状が進行してきて、マナミコさん一人ではケアが難しくなってきたため、兄に介護施設へ入所してもらうことを迷いながらもようやく決意し、準備に入りました。しかし、そうすんなり施設は決まらず…。

 ***

排泄と食事の悩みだけでは、緊急度は低いかも…

 昨日の夕方、新聞を取りに郵便受けまで行ったほんのわずかな時間に、大切なマイルームの床にお尿さまを撒かれました~。トホホ。

 一昨日は、仕事から帰ってくるとキッチンに置いてあった紙袋の束がビショビショになっており、「なぜトイレでしないの?」「なぜキッチンなの?」とムカついたばかりだったので、昨日は愚痴る言葉も失いました。そして一言も発することなく、淡々と掃除をし、そのあとは部屋の扉を締め切って引きこもったのでございます。

 家の中のどこでやられてもイヤですが、わたくしの部屋での放尿は許しがたいこと。夕食作りをボイコットし、ほぼ部屋から出ずに22時まで過ごしました。顔も見たくない気分でしたが、夜の紙パンツ交換はしないわけにはまいりません。案の定、紙パンツにはお便さまがベットリだったので、浴室に誘導し、シャワーをかけまくり、寝室に入っていただ

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • hidden

    知り合いの知り合い(要するに他人)の話。 介護保険が始まった当初は、就寝中に漏らす(おねしょをする)ということだけでも施設に入れたそうな。 保険料もそうだけど、こういった基準も変わっていくので、入れるなら入ったほうがいいかも。 そのうち、いまのお兄様の状態では施設に入れないなんてことにもなりかねないですよ。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。