サービス

手厚い人員体制で最期まで自分らしく過ごせる「有料老人ホーム4選」終末期からの入居も可能

 厚生労働省の「介護保険事業状況報告の概要」によると、介護保険適用のサービスが受けられる要支援・要介護認定者数は2022年で約689万人となり年々増加している。元気なうちに老後の住まいを検討しておくことで、穏やかで理想的な老後を実現したいところ。早めの「終の住処」探しに役立つ手厚い人員体制(※1)が整っている「有料老人ホーム」を紹介する。

※1:人員配置基準は入居者3人に対して看護・介護職員が1人以上(3:1)。人員が増えるほど手厚い介護サービスとなる。

【基本データ】の見方

所在地/運営会社/設立年月/入居一時金/月額費用/入居時の状態の順に記載

※入居一時金は、特記があるもの以外、基本的に80代の人が1人で入居した場合の金額。月額料金には、管理費、食費、光熱費、上乗せ介護費などを含みますが、介護保険の自己負担額は含みません。

費用は介護度や部屋の広さ、収入等により異なるため、詳しくは各施設への資料請求等で最新の情報をご確認ください。

<東京都>アライブ世田谷下馬

入居者の気持ちに寄り添う24時間介護体制 

 多職種チームスタッフによる細やかなケアが特徴。「1.51の手厚い人員体制。医療依存度が高いかたの受け入れも可能です」(「LIFULL介護」編集長・小菅秀樹さん)。自立支援や認知症ケアを通し、最期まで自分らしく過ごすことができる。


【基本データ】

世田谷区/株式会社アライブメディケア/20063月/(入)3211万円~/(月)359200円/入居時介護(要支援・要介護)のかた

→この施設の情報・お問い合わせ先を見る

<福岡県>サンカルナ博多の森ケアステージ

症状別にフロアを分けて快適に過ごせる環境作り

2階は認知症介護、3階は医療行為を伴う介護、4階は身体介護が中心のかたなど、症状別にフロアを分け、体の状態に合わせて快適に過ごせる環境作りがされています」(山川さん)。

 福岡空港から徒歩で約12分と近く、県外で暮らす家族も集まりやすい。


【基本データ】

糟屋郡/西鉄ケアサービス/200510月/(入)1100万~1620万円/(月)136900円~/入居時介護(要支援、要介護)のかた

→この施設の情報・お問い合わせ先を見る

<東京都>フローレンスケアホーム千鳥町

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!