連載
2019.01.06 06:00
3
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ももも
2019-01-10
うちにも猫がいます。たくさん。 猫とは会話を交わさなくて仕草を目でおっているだけで癒やされます。さりげないスリスリもありがたいです。 認知症気味の人を相手にしていると会話の噛み合わなさや想定外の奇行に疲れてしまって。。。←家事などは出来るレベル 理解し合おうと思わないようにはしているのですが。ナカナカ。 猫達には何も話さなくても手がかかっても元気をもらえて、こちらはいつのまにか回復しています。(^^)
-
Noriko
2019-01-09
癒されますよね。 私も猫(2匹)を飼うまでは、部屋が汚れるとか、旅行に行けないとか色々思いましたが、今では、もしこの子達がいなかったらなんて寂しい毎日なんだろうと、ありがたく思っています。
-
イチロウ
2019-01-06
猫好き神経症 症状別段階 第一段階:猫として認識し、家畜として飼う 犬、その他の動物と同等 可愛いが人間とは別 通常精神状態 第二段階:他の猫とは同等と思わず、犬、その他の動物との相違を認識 但し、人間と同等とは思わず 少々猫好きが過ぎる程度の異常を来す 第三段階:猫ではあるが他の猫とは違うと認識 まして犬、その他の動物と同等とは思わず 家族であり人間と同等に思い、そのように扱う 日常的な意思疎通には不自由しない関係になる 猫好きが高じてかなり異常な精神状態 第四段階:人間と猫の間の垣根が消える 猫が猫で無くなる 人間と同等以上になる 離れていても意思疎通が可能になる 神では無くて「猫」憑り状態 ただし、亡くなれば相当に重症の精神的症状が現れる → 今の私
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。