コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ももも
2019-01-10
うちにも猫がいます。たくさん。 猫とは会話を交わさなくて仕草を目でおっているだけで癒やされます。さりげないスリスリもありがたいです。 認知症気味の人を相手にしていると会話の噛み合わなさや想定外の奇行に疲れてしまって。。。←家事などは出来るレベル 理解し合おうと思わないようにはしているのですが。ナカナカ。 猫達には何も話さなくても手がかかっても元気をもらえて、こちらはいつのまにか回復しています。(^^)
-
Noriko
2019-01-09
癒されますよね。 私も猫(2匹)を飼うまでは、部屋が汚れるとか、旅行に行けないとか色々思いましたが、今では、もしこの子達がいなかったらなんて寂しい毎日なんだろうと、ありがたく思っています。
-
イチロウ
2019-01-06
猫好き神経症 症状別段階 第一段階:猫として認識し、家畜として飼う 犬、その他の動物と同等 可愛いが人間とは別 通常精神状態 第二段階:他の猫とは同等と思わず、犬、その他の動物との相違を認識 但し、人間と同等とは思わず 少々猫好きが過ぎる程度の異常を来す 第三段階:猫ではあるが他の猫とは違うと認識 まして犬、その他の動物と同等とは思わず 家族であり人間と同等に思い、そのように扱う 日常的な意思疎通には不自由しない関係になる 猫好きが高じてかなり異常な精神状態 第四段階:人間と猫の間の垣根が消える 猫が猫で無くなる 人間と同等以上になる 離れていても意思疎通が可能になる 神では無くて「猫」憑り状態 ただし、亡くなれば相当に重症の精神的症状が現れる → 今の私
最近のコメント
-
チコ777
2025-07-02
お兄様の事で いつも大変お疲れ様です。 「切ない」…のお言葉に思わず涙が滲みましたが『ツンデレ』だと思って…のお言葉に泣き笑いしました本当に言葉では言い表す事の出来ない切ない辛い泣きたいお気持ちだったと…。 私も 病気の為入院していた実母ですが 距離が1番近かった事も有り勤めの往復時(洗濯物回収と届け)や 別途 欲しい物や同室の人たちに配る菓子類の為(同室の人に見舞いの人が来て配った菓子のお返しを持参する様)呼び出されれば その度に❗️で、1度に思い出せず日に3度行った事も有りましたので介護の端っこだったかなと。 でも後悔の涙を一粒でも少なくしよう✌️と夫の理解も有り続けることができました。でも やはり遺物を持ち帰り最後の洗濯をしながら大泣きしましたが…。どうぞご自身のお身体を優先して『長丁場』に取り組んで下さいますよう♀️
-
こはなママ
2025-07-01
仕事でも、家族の介護でも、気持ちのすり減る大変な作業です。 思いやりを忘れずに、関わることが出来るといいなと思います。
-
まるも
2025-06-30
楽しみにしています。
関連記事
シリーズ







