小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第362話「にづくりする」

施設に入った母はさっそくお友達ができて、自分の部屋でお茶しながらおしゃべりをしている写真が幼馴染から送られてきました。母が毎日自分の部屋に誘い、そのお友達が迷子になって自分の部屋に帰れないということが頻発し、母がその方の部屋に近い空き部屋に引っ越したほどです。その一方で母は夜中に起きて荷造りを始め、朝には帰り支度を完了させているという毎日を送っています。部屋にスーツケースなどはないので洗濯物を入れるための大きなランドリーバッグにすべて詰めこみ、入りきらないものは部屋にあるゴミ箱用のビニール袋に。朝食の時、母はショルダーバッグとリュックを抱え、帽子をかぶって食堂に現れるのです。《帰宅願望》の原因は人によっていろいろですが、母の場合は自分が置かれている状況を理解できず、とりあえず安心できる場所に帰りたいというものだと思います。施設が合わないわけではなく、ただただ「帰らなくては」という気持ちにかられているのです。ドイツのある介護施設には「バスの来ないバス停」があるそうです。家に帰ろうとする入居者はバス停に腰を下ろしバスを待つ。5分もするとなぜ自分がそこに座っているか忘れ、施設のスタッフが「バスは遅れているみたいですから中でコーヒーでも」と声をかけると素直に戻っていく。今は日本にもあるようです。母の帰宅願望は当分おさまりそうもありません。そして母が帰りたい家はこの先なくなることが決まっています。どこか罪の意識と、今後のことを考えるとそうするしかない状況と…。私も「バスの来ないバス停」にひとりぽつんと座って、何が正しいのかわからないけど何か答えがでるのを待っている、そんな気持ちです。

【関連の回】

第360話「ははのへや」

第354話「けんがくする」

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

●安心して暮らせる高齢者ホームの選び方・探し方|介護施設の種類や見学のポイントは?

 

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • はら

    家がなくなってしまうとのことで、遊びに来てくれるシロちゃんや梅の木のことも心配になりますね。きっとたくさんの複雑な問題を考慮して決断されたのですね。

  • しずか

    ずっと拝見させて頂いていました。 気持ちわかります。 実父を入所させた時、本当にこれが一番いい方法なのかすごく悩み、 父にとっては一番よかったと自分に言い聞かせていました。 不安にならないよう毎日面会に行きましたが「家まで車で送ってくれ」と言われ 面会すら悩みました。 正解やマニュアルってないと思います。大丈夫。 悩んで悩んで出した結果が私は正解だと思っています。

  • しろねこ

    健康でマトモ過ぎるほうが衝突したり、お互い傷つけあって疲れる事もあると思います。自宅にしろ施設にしろ帰宅衝動が起こっても、日々なんとなくまるくおさまっていれば、お互い平和でいられるかもしれませんね。 うちの場合は、ところどころおかしいながらも激的に双方(父母と子供、猫たち)の生活が乱れずに、まあまあ平和な生活が続いてくれればよいなあーと思いながら、今は生活しています(父は通院等拒否で家がいちばん、母はたまのデイサービスを気に入っているようです)。

  • ももりん3030

    「バスの来ないバス停」があるんですね。深い・・ 『ひとりぽつんと座って、何が正しいのかわからないけど何か答えがでるのを待っている、そんな気持ちです。』 ぬらりんさんのそんな言葉が胸の中でこだましてます。 母の介助をしながら何が正解なのか分から無い答えを探す日々ですが、 いつか訪れる、もっと大きな決断をしなくてはならない日をどう迎えるのだろう・・?

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。