コメント
この記事へのみんなのコメント
-
BLUE MOON
2023-04-09
毎週楽しみに読んでいます。 私も母と旅行に行ったならば…と思いながら読みました。 母と最後に行った旅行はいつだったかな… 今はもういかれません。 も一度ぬらりんさんとお母さんが旅行に行かれるといいですね。
-
とりまる
2023-04-04
ぬらりんさん、本当に大変でしたね。 なんとなくですが、ぬらりんさんお一人の付き添いでお母様と旅行は限界なのかもという感じを受けました。 旅館の方が保護してくださって良かった。 うちの母も私と買い物で外出時、私がトイレに入ってる間に居なくなってしまい、大変慌てたのを思い出しました(幸い母はかなり離れた所で1人で歩いている所を発見されました)。 どうかご無理されませんように。
-
介護ポストセブン編集部
2023-04-02
「猫が母になつきません」をご愛読くださり ありがとうございます。 第349話「りょこうする_その2」は、表示に不具合がございました。 修正いたしました。 申し訳ございません。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
みみ
2023-04-02
すみません。 ぬらりんさんです。 失礼しました。
-
みみ
2023-04-02
ぬらりんのコメント、字の大きさがちいさく変わりました。 拡大して見ますが、前の方が良かったです。 何か訳があるのですか?
最近のコメント
-
キナコ
2025-10-24
本作、TOP→ニュース→話題からニュース→芸能人 に欄が変更になっています。 続けて読むのに支障がありますので変更の際はその旨記載いただけると助かります(以前も同様のお願いしました)。
-
みみ
2025-10-24
お兄様が存命中に、今が大事と思えるのは素晴らしいなと思いました。独身の叔父がお兄様とほとんど同じ様子でした。叔父とは仲良かったけれど、施設も許可得て、家に毎月2泊の外泊をしていたのですが、粗相や不穏があるときは、これからもうまく対応できるか自信ないときもありました。でも、本人はあっけらかんとして、100まで生きる〜と言っていました。今では、ユニークでわがままな叔父が100才なるまで、一緒に生きたかったな〜と思います。最期は酸素マスクつけていて話せなかったけど、自ら手を出して、私の手をずっと握ってお別れの挨拶してくれました。亡くなってからですが、担当の看護師さんたちと雑談の折に、姪は優しいとよく言っていましたよ、と言われて胸がじんとしました。ありがとうとか、褒めたりとか、叔父は病気もあったので、直接、言われたことなかったです。叔父が残してくれた感謝の思いは宝物になっています。お兄様との時間、大切にしてください。
-
みみ
2025-10-24
お兄様が存命中に、今が大事と思えるのは素晴らしいなと思いました。独身の叔父がお兄様とほとんど同じ様子でした。叔父とは仲良かったけれど、施設も許可得て、家に毎月2泊の外泊をしていたのですが、粗相や不穏があるときは、これからもうまく対応できるか自信ないときもありました。でも、本人はあっけらかんとして、100まで生きる〜と言っていました。今では、ユニークでわがままな叔父が100才なるまで、一緒に生きたかったな〜と思います。最期は酸素マスクつけていて話せなかったけど、自ら手を出して、私の手をずっと握ってお別れの挨拶してくれました。亡くなってからですが、担当の看護師さんたちと雑談の折に、姪は優しいとよく言っていましたよ、と言われて胸がじんとしました。ありがとうとか、褒めたりとか、叔父は病気もあったので、直接、言われたことなかったです。叔父が残してくれた感謝の思いは宝物になっています。お兄様との時間、大切にしてください。
関連記事
シリーズ