暮らし

精神科医 香山・リカさん56才「苦手だった運転や運動に挑戦したら心の靄が晴れた」

 人生の後半を考えたとき、「この先の自分がどうありたいかを想像し、実現させるには、そこに向かって何をすべきかを、何才からでも、思い立ったときに考えてみるといい」と言うのは、精神科医の香山リカさん(61)。

いくつになっても人生は変えられる

 香山さんは55才のときに仕事で行った講演先で、医大時代の同級生が地元に戻って地域医療に携わっていることを知って刺激を受けたことが、60代以降の人生を考えるきっかけになったという。

「最初は軽い気持ちで『将来、へき地や無医村で医療に従事する』としたら、いったい何が必要なのかをイメージして紙に書き出してみたんです」(香山さん・以下同)

 そこで導き出したのが、次の3つのことだった。

【1】地域医療には、内科なども総合的に診られる医療の知識が必要。

【2】へき地で在宅医療などを行うには、自力での移動手段を確保しなくてはならない。

【3】ハードな仕事に耐えられる体力、運動能力も大切。

「このときは、ぼんやりした将来の夢でしたが、もし本気になったら挑戦できるように準備を整えておきたいと思って、まずはこの中で手っ取り早く取れる『自動車免許の取得』を目指すことにしました」

 香山さんは20才のときに免許を取ったものの、教習所の指導員のスパルタ的指導に苦労し、運転にはまったく自信が持てなかった。どうにか免許を取得したものの、同乗した弟からも「運転は無理だ」とさじを投げられ、一度も更新せずに失効した苦い思い出がある。

 しかし、思い切って教習所に申し込むと、今回はやさしい指導員が励まし、褒めてくれる中で教習を受けることができたという。

「学科の勉強に苦労し、時間はかかったものの、無事に免許を取得できたことで、“もっと違うこともできるかも”と運動にも挑戦。護身術系格闘技のクラヴマガやシステマ、筋トレのジムに入ったりしながら、いまはズンバというエクササイズを継続しています」

 体力&運動という課題を、楽しみながらクリアし、ついに、地域医療に携わる場合、最も重要となる「医療の学び直し」も開始。2019年から母校の総合診療科に週1回通い、患者さんの身近にあって何でも気軽に相談できる総合診療の勉強も行っている。昨年からは、新型コロナウイルスのワクチン接種の担当も始めた。

「思えば自動車の運転も、運動も、精神科以外の医療(内科や外科など)も、すべてに苦手意識を持っていました。自分で判断したものもありますし、周囲から言われたことが『呪い』のように染みつき、自分を縛っていた気もします。思い切って挑戦してみることで、アプローチの仕方が変化したからなのか、実はそれほど苦手でもなかったことに気づきました。なんだか心の靄(もや)が晴れ、すっきりとした自分に生まれ変わった気もしています。精神科医として心の問題に敏感だったはずなのに、自分にこんな思いが隠れているとは思いもよりませんでした」

 今年4月から、香山さんは北海道むかわ町の診療所の副所長に就任し、地域医療に携わることが決まっている。

「週末は東京に戻りますが、医師として新たなスタートが始まります。亡くなった母は、『60代は心身ともにとてもいい時代だから、好きに楽しみなさい』とよく言っていました。当時はピンときませんでしたが、いまは『その通り!』と思います」

 人生の後半でやりがいのある仕事にシフトチェンジするのも、思春期ゆえの決断だ。

教えてくれた人

精神科医 香山リカさん

東京医科大学在学中より執筆活動を始め、精神科医に。現在も都内クリニックで臨床を行う。立教大学現代心理学部教授。

取材・文/山下和恵 取材/廉屋友美乃

※女性セブン2022年3月24日号
https://josei7.com/

●「60才からの思春期」の愉しみ方|60~74才の15年はやりたいことに取り組める最後のチャンス

●”新聞ちぎり絵”が話題の木村セツさん92才の1日に密着「いま、最高に幸せ」

●年をとって「記憶力がよくなった」人たちがしている3つのこと 読者調査で判明

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!