小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

“サ高住”で晩年を楽しく豊かに過ごすために必要な5つのこと|作家・久田恵さん

 同年代との節度ある関係性が心地いいと評判のサ高住だが、施設によっては認知症になるなど、介護が必要になれば退去しなければならない。それを踏まえてどう暮らすべきか…。実際に入居した実体験を作家の久田恵さんに聞いた。

サ高住は「誰にも干渉されない自由の楽園」

 70才のときに取材で訪れたサ高住を気に入り、入居を決めたという久田恵さん。

 選んだのは、栃木県にある「ゆいま~る那須」。敷地内には71戸のコテージ風住宅が中庭を囲むように建つ。土地勘もなく、知り合いもいなかったが、迷いはなかったという。それまでは息子家族と半同居していたが、面倒を見ていた孫が小学校入学を機に手が離れたのも、いいきっかけとなった。

久田:ここは、私が10才まで住んでいた北海道の風景に似ていたんです。心を癒してくれる自然の美しさに魅了されましたね。加えて、仕事のときは、部屋にこもって誰とも口を利かず集中できる。ご飯を作りたくなければ、食堂で食べればいい。

 母や祖母としての役割から解放され、好き勝手に暮らせて、誰からも干渉されない。ここは、家族との関係に縛られてきた私が、ようやく手に入れられた自由の楽園です。

支え合って暮らすことで絆が深まる

 入居者との出会いも、久田さんの暮らしを鮮やかにした。それまでは同業者や環境が近い人とつきあうことが多かったが、ここに住む人は職業も境遇もバラバラだ。

久田:似た考えを持つ友達と暮らすのもいいけれど、新しい場所で新しく出会った、自分とは違う価値観を持つ人たちと、いちから関係を築いていくのも楽しいんです。

 意見が合わず、時にけんかもしますが、それを引きずりません。というのも、ここは市街地まで車で20分はかかる場所。体調を崩せば、入居者が車を出して薬を買いに行ってくれる。支え合わないと生きていけない。だから余計な争いをしていては、命取りになる。支え合って暮らすことが前提なので、絆を深めやすいんです。

 とはいえ、どんなに人間関係に恵まれ、居心地のいい“楽園”でも、一部のサ高住は認知症になれば退去しなければならないなど、“終の棲家”にはなり得ない可能性も潜んでいる。

サ高住の生活で考えておくべきこと

■「何が起こるかわからないし、晩年の人生は長いので、変化に対応できるようにはしています」(久田さん)

久田:私が暮らすサ高住は、近くに介護型施設をつくっていますし、介護機能も持っていて、共同墓もあります。とはいえ、入居者の出入りが激しいのも事実。

 晩年の人生は長いですから、何が起こるかわかりません。ですから、私を含め入居者たちは、ここで最期まで暮らせるようにいろいろなことを考えています。訪問ヘルパーステーションを起業するとかね。ないものは自分たちでつくる、というのが、ここのモットーなんです。

 いまが楽しいかどうかを基準に生きていますね。サ高住に入ると安心して、その後は考えなくなる人もいますが、何才でもどこで暮らしても変化はあると思っていた方がいいと思います。

***

 近年人気が高まっているサ高住の住み心地は確かによさそうだが、長い晩年を楽しく豊かに過ごすための“通過点”と認識しておいた方がいいのかもしれない。

久田さんがサ高住に暮らして感じた5つのこと

 久田さんがサ高住で実際に暮らしてみて感じたことは?

1.見守りスタッフだけでなく、入居者同士で助け合うことが必要

2.これまで周りにいなかったタイプの人や職業・環境の人と出会える

3.人と支え合って生きるスキルが必要

4.変化に対応できる“ゆとり”を持っておくべき

5.晩年の人生は長いので、変化に対応できるようにしておくべき

教えてくれた人

久田恵さん(73才)/作家。シングルマザーとして育児をしつつ、両親の介護を20年近く行う。サ高住での暮らしは3年目。主な著書に、花げし舎との共著で『100歳時代の新しい介護哲学:介護を仕事にした100人の理由』(現代書館)など。

取材・文/桜田容子

※女性セブン2021年6月24日

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。