コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ゲン
2022-05-12
更年期はいずれ程度は違っても起きます。 そこで体調の変化を受け入れられずに鬱になった経験があります。 乗り越えるのに4年かかりました。 心療内科の鬱の薬はぼーっとして逆に長引きました。 とにかく近くにいてくれてサポートしてくれる家族が居なかったら自殺していたかもしれません。 早く乗り越えるためにはあまり考えすぎず、誰かにしばらく頼るのが1番です。 家族に感謝しています
-
始末に負えない野郎
2022-04-29
自身も昨年、50になり、肥満になり性欲の減退や異常な汗に、悩まされました。けど、きっかけが、ニンニクの燻製で救われたような気がします。(笑)今は、ダイエットトレーニングで日々改善してます。
-
てっこ
2022-04-24
私の更年期の症状は、低体温と五十肩と脱力感です。何となくやる気が出無くなる。生理がなくなってイライラは無くなりました。
最近のコメント
-
岸田 一雄
2025-05-23
腸活の大切さ、必要な食材や運動の仕方などたいへん参考になります。
-
お茶
2025-05-22
のぶさん優しいですね。私ならきっともう勝手にしてと同居を解消します。
-
みい
2025-05-22
独り身ですが、家族いる方々から興味本位にいろいろ聞かれます。ごはんつくってるかの意図は、ラクでいいわねということとは気づきませんでした。風邪ひいたときは、ひとりだと大変ね~と過度に心配されます。人と比べるといろいろ思いますが、比べなかったら、経験ぶん扱い慣れた自分の人生がラクでいいですね。でも家族がいる方々もいろいろな経験があり、同じだと思いますが…。 独身ですが、自宅で家族たち、愛犬たちの老後ケアと看取りを終えての独身です。同居していた独身の叔父が、(もう見送りましたが)お兄様と似たような感じでしたので親近感を感じています。つがえさまとお兄さまのこと応援しながら、いつも連載読んでいます。ありがとうございます。
関連記事
シリーズ







