小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

正しい和食のマナー|逆さ箸、手皿に要注意!食べ残しはどうする?マナーの基本をQ&Aでおさらい

 日本人にとって和食は身近な存在だが、正しい作法は意外と知らないもの。今回は、多くの人が感じている和食マナーの疑問について解説。これさえ知っておけば、高級和食店でもスマートに食事ができます。

こぼさずにきれいに食べる方法は?

「上品だと思いがちな振る舞いこそ、注意が必要です。たとえば、料理を口に運ぶ際、落ちないように手を添える『手皿』は、多くの人がよかれと思ってやってしまうタブーです」

 と語るのはマナーアドバイザーの松本繁美さん。  

 それでも、こぼさずきれいに食べることに不安がある場合は、懐紙を使うことを松本さんはすすめる。

「懐紙は携帯用の和紙のことで、手皿の代わりにしたり、口元を隠す、拭くなどさまざまな使い方ができます。懐紙を使うことは上級マナーというわけではありませんが、正しい食べ方をサポートする小道具として活用するとよいと思います」

 器の扱いにもルールがある。小皿も器も、持ち上げてよいものと、そうでないものがあるので要注意。また、食べ終えた器を重ねたり、お椀のふたを逆さにかぶせると、器を傷つける可能性があるので避けたい。

Q 逆さ箸で料理を 取り分けてもいい?

A × 

 箸頭は口を付けないため衛生的に思えるが、実際は手の汚れ(雑菌)が付着している。取り分ける際は、専用の取り箸で。

Q 手皿で料理を受けてもいい?

A ×

 料理をこぼしたり、汁が垂れたりすると手が汚れてしまうため、手皿はマナー違反。手ではなく小皿で受ける、もしくは、懐紙を使うとよい。

Q お椀のふたは どこに置けばいい?

A 食事前には、結露でできたしずくが垂れないように内側を上にして置く。ふたの置き場所は、右側に出される汁椀の場合は右側、左側にふた付きの煮ものや飯椀が出された場合は左側に。食べ終えたら、配膳時と同様にふたをかぶせる。

Q おしぼりで テーブルを拭いてもいい?

A ×

お店の布おしぼりは洗って繰り返し使用するため、しょうゆや油汚れなどがシミになると店に迷惑がかかる。こぼした場合はお店の人にお願いすること。

Q 箸で切れない料理の正しい食べ方は?

A 天ぷらなど、箸を使っても器の上で小さく切れない料理は、そのままかじってよい。ただし、一口かじったら器には戻さず、続けて食べ切る。

Q 食べ残しはどこに置けばいい?

A 料理はなるべく残さずに食べるのが礼儀だが、残してしまった場合や焼き魚の残骸などは、器の奥にひとまとめに寄せる。 

Q 食べ終わった器は重ねるべき? 

A 高級和食店などで使用される食器やお椀は高級なものが多く、器同士を重ねると、器に傷が付く原因になる。片付けはお店の人にすべて任せるのが基本。 

手に持ってはいけない器

 目安として直径約12cm以下の器は手に持って食べ、それ以上の大きさの器に盛られた料理は取り皿を使う。ただし、丼や1人用のお重は手に持ってもよいとされている。

手に持ってはいけない器

・焼き魚などの長皿
・大きめの小鉢
・盛り合わせの皿や器

手に持ってよい器

・ 汁ものの お椀 
・ご飯茶碗
・酢のものなどの小鉢
・しょうゆの小皿 

懐紙の上手な使い方

手やおしぼりの代わりに使って上品に

・ 口元を隠す

 口の中に残ってしまった魚の骨や果物の種などは、懐紙で隠しながら箸で取り出すとスマート。

・口元や箸先を拭く

 おしぼりで手以外を拭くのはマナー違反のため、手以外の口元や箸先を拭くときに使う。

・焼き魚をきれいに食べる

 焼き魚の中骨を外す際に、懐紙で頭を押さえたり、残った骨や皮に懐紙を掛けて目隠しをする。

・手皿の代わりに 料理を受ける

 2~3枚重ねた懐紙を二つ折りにし、折り目を手前にした状態で、手皿代わりに料理を受ける。  

教えてくれた人

松本繁美さん/マナーアドバイザー、エル・ステーションLTD.代表。企業研修のほか、専門学校の客員講師、メディアの監修でも活躍。

イラスト/細川夏子

●箸の正しい持ち方・使い方、NGマナーを詳しく解説|意外と知らない「嫌い箸」って?

●風呂敷バッグの作り方・結び方|重いものを入れてもほどけにくいニッポンのエコバッグ

●果物の上手な切り方|すいかは輪切り!? 丸ごとパインの切り方は?

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。