小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

若年性認知症の診断・発見が遅れるのはなぜ?

Q  65歳以下で発症する認知症が「若年性認知症」は、発見、診断が遅れやすいと言われています。その理由として、次のうち当てはまらないのはどれでしょう?

a 診断に必要な高度医療機器のある医療機関が少ないから
b 気になる症状があっても受診せずに済ませてしまう人が多いから
c 認知症の典型的な症状があまり見られず、診断の根拠が得られにくいから

 患者数については、厚生労働省の最新調査が2009年と古いため、正確なところは把握できていませんが、およそ4万人と推計されます。

 若年性の場合、高齢者の認知症とは違った問題があります。異変に気づいても、なかなか受診せず、早期発見しにくいということです。

「最近、ヘンだな」という自覚があっても、「過労気味だから」「ストレスかな」などと、一過性の症状と判断し、放置してしまいがちです。また、認知症特有の「無気力さ」、そこからくる「暇があれば家でゴロゴロしている」などの症状も、「認知症」を気づかせるには不十分です。「認知症は高齢者の病気で、自分には関係ない」という思い込みも受診を遅らせてしまう要因です。

 また、若年性認知症では記憶の著しい低下よりも先に、ATMなどの機械操作能力や方向感覚の低下が目立ちます。一見して「認知症」とわかる典型的な症状が出そろうまでに時間がかかる傾向があります。そのため、ますます本人も周囲も「もしかして認知症?」とは思わないわけです。なお、若年性認知症の診断に必要なものは通常の診断機器と変わりありません。

 よって、答えはaです。

 認知症は生活習慣病やうつ病との関係が密接であることが明らかになっていますが、この傾向は若年性にも当てはまります。たとえば、生活習慣病をもっている人の認知症発生率は、そうでない人の約2倍高くなっています。

 生活習慣病はその名のとおり、ふだんの生活から生じる病気。逆を返せば、ふだんの生活で改善することができるものです。認知症は100%予防することはできません。けれども発生を遅らせることは可能です。だからこそ40代になったら認知症予防を始めましょう。運動、食生活の見直し、新たな学びへの挑戦などなど。そのちょっとした心がけが、将来に、大きな違いを生むのです。

(ひとくちメモ)◎若年性認知症の患者数
 年齢層ごとの認知症の有病率をみると、40代前半では人口10万人あたり14.8人。40代後半では27.1人とほぼ倍増。50代前半では51.7人、50代後半では115.1人と、こちらも倍々で増えています。近年、日本の若年性認知症の患者数は増加傾向にあると推定されます。

■監修■伊古田俊夫
いこた・としお 1949年生まれ。1975年北海道大学医学部卒。勤医協中央病院名誉院長。脳科学の立場から認知症を研究する。日本脳神経外科学会専門医、認知症サポート医として認知症予防、認知症の地域支援体制づくりに取り組んでいる。著書に『40歳からの「認知症予防」入門』(講談社)など。

[伊古田先生からのメッセージ]→「認知症予防とは、認知症を『先送り』することです」
 認知症を「予防する」ということは、「一生、認知症にならない」ということではありません。認知症の原因は、今もわかっていないからです。確かなことは脳の老化だということ。ですから認知症を100%予防することはできませんが、発症する年を「遅らせる」ことはできます。いわば認知症の先送り。これが予防策をみなさんに広く知ってもらいたいと願う理由です。

文/佐藤恵菜 イラスト/みやしたゆみ

初出:まなナビ

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。