コメント
この記事へのみんなのコメント
-
中
2021-03-13
上の年配看護、介護ババアまんせー。 物の言い方知らない下品な物言い。 利用者への言葉遣い接遇マナーが看護職員、長からして駄目。 新人続かない意味がどこにあるか原因が自分たちとはつゆ知らず。 誰彼かまわず採用しては長続きせず、マウントとる介護に看護。 人間扱いしてない最低最悪ブラック施設。 稀ブラックな施設。 自分の親なら逆立ちしようが預けたくない。 殺されにいくみたいなもの。 我が家は後悔しました。
-
縁
2019-03-06
追記 スー⚫ー⚫ートとかプレ⚫アムとか言ってる施設ですけどね。気を付けて。
-
縁
2019-03-06
CMでいいこと言ってるが、嘱託医は滅多に来ないし病院に入院してもなかなか帰れない。施設の対応時改善は、数ヵ月待った今でも改善されない。理由は、施設の看護婦は何も看れないとか。 高額とるくせに、サービス最低。
最近のコメント
-
チコ777
2025-07-02
お兄様の事で いつも大変お疲れ様です。 「切ない」…のお言葉に思わず涙が滲みましたが『ツンデレ』だと思って…のお言葉に泣き笑いしました本当に言葉では言い表す事の出来ない切ない辛い泣きたいお気持ちだったと…。 私も 病気の為入院していた実母ですが 距離が1番近かった事も有り勤めの往復時(洗濯物回収と届け)や 別途 欲しい物や同室の人たちに配る菓子類の為(同室の人に見舞いの人が来て配った菓子のお返しを持参する様)呼び出されれば その度に❗️で、1度に思い出せず日に3度行った事も有りましたので介護の端っこだったかなと。 でも後悔の涙を一粒でも少なくしよう✌️と夫の理解も有り続けることができました。でも やはり遺物を持ち帰り最後の洗濯をしながら大泣きしましたが…。どうぞご自身のお身体を優先して『長丁場』に取り組んで下さいますよう♀️
-
こはなママ
2025-07-01
仕事でも、家族の介護でも、気持ちのすり減る大変な作業です。 思いやりを忘れずに、関わることが出来るといいなと思います。
-
まるも
2025-06-30
楽しみにしています。
関連記事
シリーズ







