連載

「排せつ」のトラブル<2>便秘の種類とその予防~プロが教える在宅介護のヒント

■腸の蠕動運動を助ける運動「猫のポーズ」

 自然に呼吸しながら、なるべくゆっくり1~3を繰り返しましょう。

1. 四つん這いになって、余計な力を抜く(視線は床を見る)

猫のポーズ1/ 四つん這いになって、余計な力を抜く(視線は床を見る)

2. ゆっくりと尻を後方に突き出し、背骨を反らす(視線は徐々に上へ)。しばらく姿勢を保つ

猫のポーズ2/ゆっくりと尻を後方に突き出し、背骨を反らす(視線は徐々に上へ)

3. 背骨を丸め、尻を引く(視線は徐々にへそへ)。しばらく姿勢を保ち、繰り返す

猫のポーズ3/背骨を丸め、尻を引く(視線は徐々にへそへ)

■肛門括約筋や肛門挙筋などの筋肉を鍛える キュッキュ体操
肛門を閉めたり、緩めたりを意識的に繰り返しましょう。

家族がケアする場合──おすすめの指圧&温罨法

■「の」の字指圧
 へその下から、腹の上に「の」の字を描くように指圧するとちょうど消化・吸収から排便に至るルート上を刺激することができます。あまり力を入れず、優しく指圧しましょう。

マッサージ/「の」の字指圧

■温罨法
・水を含ませ、絞ったタオルを適当な大きさに折り、ビニール袋に入れ、レンジで温める
・ビニール袋のままタオルで包んで腹を覆うか、腰の下に敷く(※冷めにくく、やけど予防になる)

 ケアを受ける人が「心地いい」と感じる温度がよいですが、一般的には60度程度を約10分間です。
(急激に血行がよくなるため、高血圧や出血している人など施術を控える必要があります。初めて行う前には主治医か訪問看護師に確認しましょう)

 自然な排便周期を取り戻すことは活動意欲や食欲の改善にもつながり、ご家族の介護負担軽減にもつながるので、排泄ケアについて正しい知識と方法を知り、活用してください。

イラスト/飛鳥幸子 取材・文/下平貴子

【関連記事】

“ちょいもれ”は尿だけでなく便も注意!話題の「便もれパッド」とは?

「排せつ」トラブル<1>介護中の便秘、便失禁

●「排せつ」のトラブル<3>尿失禁とそのケア

→このシーリーズのバックナンバーを読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!