2025.02.06 06:00
0
ちゃちゃ
2025-02-05
温泉ずきにわたまらない情報がでてるから良いですね
ももりん3030
2025-02-03
ヘアカラーはほんと、悩みの種です 苦笑 寒くなるとセルフカラーはしんどくて(猛暑の夏も何もしたくない)、かと言って美容室に行く元気もなく、なのにせっせと根元は白くなる・・ グレイヘアにしたらラクだろうなぁと思いつつ、『あら、ステキ☆*゜』と思う方達のような美貌も持ち合わせて無い。。。 かく言う今、髪の根元を見つめつつ、どうしようか?と思案中です 笑
池田剛士
2025-02-03
(重要)植物の粘性物質を「ムチン」と呼ぶことの起源や根拠について(2025年1月28日): 「ムチン(英:mucin)」とは、明治期以降に伝来した、動物の粘液の主成分(粘質物)を指す外来語である。 しかし、英和辞典がその語源とされる言葉「粘液(英:mucus)」の語釈として補説「(動植物の)」を付けたことから、ムチンもまた「動植物の粘液の主成分」と誤って解された。 この誤解を広めたのは、『広辞苑』で知られる岩波書店が戦前戦後に出版した『理化学辞典』、『生物学辞典』、『英和辞典』であったが、半世紀以上も前の1970年代に訂正が行われていた。