小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

先祖代々のお墓をどうすべき? 7割が「墓じまいしたい」理由を解説<調査レポート>

 価値観やライフスタイルの変化により、お墓や供養のあり方が変わりつつある。そんな時代背景とともに、「お墓をもたずに散骨や樹木葬で供養してほしい」と考える人も増えているようだ。AlbaLinkが墓じまいを検討している20代以上の男女500人に、希望する供養の方法を聞いた。

多様化する供養「墓じまい」を選ぶ人も

 少子高齢化の影響で「お墓を残したくても継ぐ人がいない」「子ども達の負担になるから継がせたくない」「先祖代々のお墓はもういらない」「いろんな事情で維持できない」と感じ、墓じまいを検討している人も多い。

 訳あり不動産の買取再販業を行うAlbaLinkが20代以上の男女500人を対象に実施した「墓じまいに関する意識調査」によると、墓じまいをしたいと考えている人は70.8%にのぼったという。

墓じまいしたい理由1位「維持管理・墓参りが大変」

 実際に、墓じまいは全国的に増加傾向にあるほか、「核家族化」「遺骨を残さない供養方法の登場」などで、墓じまいに関心を持つ人も増えた可能性がある。

 また、雑誌やテレビのニュースなどで、終活の一環として墓じまいが紹介されたのを目にして、実家の墓が気になった人も一定数いるだろう。

 墓じまいをしたい理由の圧倒的1位は「維持管理・墓参りが大変(218人)」。2位に倍以上の票差をつけており、お墓の維持管理に大きな負担を感じている人が多いことが分かる。

 2位は「跡継ぎがいない(92人)」、3位「子どもに負担をかけたくない(43人)」と続いた。アンケートの回答内容からは、「今は何とか維持できているけれど、今後管理を続けられるかわからない」といった将来への不安を抱えている様子もみて取れる。

<1位 維持管理・墓参りが大変>

・お墓のある場所が遠く、頻繁に行けないから。こまめに手入れができないから(30代 女性) 

・出身が県外で距離が離れており、墓参りに赴くのに時間を要するため。今後高齢になればさらに困難になると予想される(50代 男性)

<2位 跡継ぎがいない>

・私たちは子どもがいない夫婦なので、お墓の世話をしてくれる人が途絶えてしまうため(50代 女性) 

・兄弟はいるが二人とも子どもはいないので、私の代でなんとかしないと無縁墓になってしまう恐れがある(30代 男性)

<3位 子どもに負担をかけたくない>

・我が家は一人っ子なので、私たちが他界したあとは息子が一人で両家の墓の手入れをするのがかわいそうだなと感じる(40代 女性)

<4位 維持費がかかる>

・古い墓地で管理状況が悪く、今後維持していくのにお金がかかりそうで心配だから(60代以上 男性)

<5位 実家・親族と関わりたくない>

・両親も他界したので、「墓を通じての親戚付き合い」をしたくない(30代 女性)

適切に維持管理できればお墓を残したい人も多い

 一方で、墓じまいをしたくないと回答した146人に理由を聞いたところ、1位は「しばらくは維持管理できる(37人)」、2位は「先祖代々の墓だから(32人)」、3位は「心の拠り所として残したい(27人)」だった。

 お墓を「先祖代々受け継がれてきた、大切なもの」「自分のルーツを思い起こさせてくれるもの」として大切に思っている人もいる。

 ただ、現時点では考えていないという人も多く、今度維持管理を担っている家族や自分の体力面などに不安が出てきたら、墓じまいも視野に入ってくるのかもしれない。また地域によっては、先祖代々の墓を解体することへの周囲の目が厳しいことも理由の1つだろう。

<1位 しばらくは維持管理できる>

・後継がいるので今は考えていない(40代 男性)

・極端に遠いわけではないため、身体が動くうちは考えていない(30代 女性)

<2位 先祖代々の墓だから>

・寛永時代から続くお墓なので、ずっと守っていきたい(50代 女性) 

・先祖が入ったお墓なので、自分の代で終わりにしたくない(60代以上 女性)

<3位 心の拠り所として残したい>

・先祖のことを思い出すきっかけになっているため(30代 男性) 

・満足にお墓参りができているわけではないが、心の拠り所としてお墓は維持したいと思う(40代 男性)

<4位 墓じまいが大変そう>

・祖母が墓じまいをしたとき、費用がとてもかかり段取りも大変だと聞いたため(30代 女性)

<5位 家族・先祖の気持ちを大切にしたい>

・亡くなった祖父母がもし生きていたら、墓じまいを承諾するとは思えないから(40代 女性)

自分の供養方法「遺骨を自然に還す自然葬が人気」

 最後に、自分がなくなったときに希望する供養の方法を聞いたところ、最も多かったのは「散骨(131人)」だった。2位「先祖代々・家族の墓に入る(112人)」、3位「樹木葬(97人)」、4位「納骨堂(73人)」と続く。

 散骨や樹木葬など、遺骨を自然に還す「自然葬」を選んだ人が多かったが、自然に還りたいからという理由よりも「遺族の手間がかからないから」という理由で選んだ人が多い印象だ。

<1位 散骨>

・費用が安くお墓の管理もいらない。また海が好きなので、海に撒いてくれたら嬉しい(40代 女性)

・業者に委託すれば数万円程度の費用ですむので、後の世代に墓地の心配をかけなくていい(60代以上 男性)

<2位 先祖代々・家族の墓に入る>

・ご先祖様と一緒にいたいから(20代 男性) 

・地域的に「先祖代々の墓に入るのが当たり前」という考えが強く、先祖の墓に入らなかったら、残された人が「何で先祖の墓に入れなかったの?」と延々と聞かれると思うから(40代 女性)

<3位 樹木葬>

・手間やコストがあまりかからないようにしたい(30代 女性) 

・「土に還る」のが、一番自分の好みに合う(50代 女性)

<4位 納骨堂>

・散骨なども考えていますが、納骨堂が一番手間はかからないと思うから(40代 男性)

<5位 希望はない/遺族に任せる>

・死んだ後まで子どもの負担になるのは嫌なので、子どものいいようにしてほしい(20代 女性)

「とくにこだわりはないので、遺族が楽なようにしてくれたらいい」という人が多数だった。

 ただ、全部好きにしてと言われると、困ってしまう遺族もいるだろう。その場合は、「実家の墓に入れるのだけはやめて」など、最低限の希望は伝えておくといい。事前に自分で近所の納骨堂を調べておくのも手だ。

大事な家族のためにも、お墓や供養の方法は早めに整理しておきたい

 供養の考え方は家族間でも異なり、お墓を心の拠り所にする人や、先祖代々のお墓に入りたいと考えている人もいる。勝手に墓じまいをすると親族との関係が悪くなることも考えられるため、墓じまいを検討する際は家族の意見を聞いてみた方がいいだろう。

 先祖代々のお墓を大切にしたい気持ちはあっても、遠方にあると現実的に維持管理が難しいのがお墓だ。悩みながら放置するよりも、お参りがしやすく管理が行き届いている納骨堂や供養の方法を選ぶ方が、送る側も送られる側も心身ともに楽になるはずだ。

【データ】

<AlbaLink「墓じまいに関する意識調査」の概要>

https://wakearipro.com/grave-close

調査対象:20代以上の男女 

調査期間:2024年5月28日~31日 

調査方法:インターネットによる任意回答 有効回答数:500人(女性348人/男性152人) 

回答者の年代:20代 15.4%/30代 36.6%/40代 28.4%/50代 14.2%/60代以上 5.4%

 

訳あり不動産の情報メディア『訳あり物件買取プロ』
https://wakearipro.com/

※AlbaLinkの発表したプレスリリース(2024年6月14日)を元に記事を作成

図表/AlbaLink提供 構成・文/松藤浩一

●遺骨をロケットで銀河へ「宇宙葬」や「海洋散骨」ほか注目の葬儀事情をレポート!

●おひとりさまのお墓、最新事情|海洋散骨、女性専用の合同墓も!主な墓の形式【方法や相場】をレポート

●父の葬儀後も仏壇選び・お墓探しとバタバタ。でも何より心配なのは、1人になった母のこれからです【実家は老々介護中 Vol.44】最終回

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。