小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

最高の<納豆・中粒>ランキングBest7「1位は秋田の大豆リュウホウ、豆の食感がたまらない!」

 日本が誇るスーパーフード「納豆」。売り場にはたくさんの商品が並んでいるので、選ぶのに迷うことも…。そこで、納豆に詳しい食のプロが実食して採点。ふくよかな食感と豊かな旨味が人気の『中粒納豆』のベスト7を発表します。「品種」「たれ」で味わいが違う、驚きのランキングを今すぐチェック!

マニア4人がチェック! 私たちが食べ比べしました

■「七転納豆探検隊」主宰 石井泰二さん

全国の納豆店を食べ歩く日々。これまで食べた納豆は3500種以上の納豆マニア。監修書に『納豆くらべ』(文苑堂)。

■納豆インフルエンサー なっとう娘さん

「納豆をもっと自由に!」をモットーに、食べた納豆900種&巡った納豆グルメ150種。日々、納豆の魅力をインスタグラムで発信。

■納豆ごはん探求家 おぺこやんさん

インスタグラムでは365日納豆ご飯の簡単アレンジレシピを紹介。著書に『おぺこさんの毎日わくわく弁当』(エムディエヌコーポレーション)。

■フードコーディネーター・管理栄養士 植田有香子さん

料理研究家のアシスタントを経て独立。YouTube「東京ソロごはん。」でレシピを配信中。納豆や納豆を使った料理が好き。

納豆「中粒部門」ランキング

 小粒や、極小粒にはない豆の豊かな旨みが感じられる。中粒ならではのほどよい大きさと満足感で、ふくよかな食感を楽しめる。

●採点方法

※審査基準:各商品を識者4人で審査し、ランキングは納豆のおいしさを10点満点で評価した平均点。ランキングとは別に「香り」「ねばり」「食感」「たれとの相性」を納豆の特徴として10点満点で評価した平均点も掲載。撮影は5月中旬に実施。価格はすべて編集部調べの税込表示。今回はおもに東京周辺で購入できる納豆で食べ比べを行った。
※評価コメントは(石)が石井泰二さん、(な)がなっとう娘さん、(お)がおぺこやんさん、(植)が植田有香子さんです。

7位 コープ『国産大豆 中粒 納豆』

40g×3 150円 たれ・からし付

●食のプロ評価 4.75点:香り5.0 ねばり4.75 食感4.75 たれとの相性4.25

 ふっくらとした大豆で味しっかり。

6位 西友『みなさまのお墨付き 中粒納豆 国産』

40g×3 128円 たれ・からし付

●食のプロ評価 5.0点:香り5.5 ねばり4.75 食感5.5 たれとの相性5.75

 豆の見た目が美しくやわらか。

5位 ファミリーマート『ファミマルキッチン 国産大豆100% 中粒納豆』

40g×3 128円 たれ・からし付

●食のプロ評価 5.25点:香り4.75 ねばり5.75 食感5.0 たれとの相性6.25

少し混ぜるだけでしっかりねばる

「少し混ぜるだけでしっかりねばり、良いねばりの音がする。たれを入れるともったりとしたねばりに変化。飽きのこない味」(お)

4位 タカノフーズ『おかめ納豆 国産丸大豆納豆』

40g×3 106円 たれ・からし付

●食のプロ評価 5.5点:香り5.0 ねばり6.0 食感5.5 たれとの相性6.0

ねばりにつや感あり! 豆の味が濃い

「大豆の味しっかりめ。たれの味は少し濃すぎる気が。ご飯と一緒なら◎」(お) 。「ねばりにつやがある」(な) 。「大豆がやわらかく、だしベースの香り高いたれがいい」(植) 。「悪くない味。たれがおいしい」(石) 。

3位 イオン『トップバリュベストプライス 国産中粒納豆』

40g×3 117円 たれ・からし付

●食のプロ評価 5.75点:香り6.0 ねばり4.25 食感5.5 たれとの相性6.25

かつお風味の味わい深いたれが美味

「大豆がスウィーティ。見た目も美しくなめらか」(石) 。「あっさり味。たれを入れると親しみやすい味に」(お) 。「かつおだしの味わいに振り切っている印象が○」(な) 。

2位 あづま食品『国産中粒納豆』

40g×3 167円 たれ・からし付

●食のプロ評価 6.0点:香り5.25 ねばり5.5 食感6.25 たれとの相性5.75

匂い少なめで、もっちりやわらか

「ふたを開けたときにみっしりと詰まっている。豆はやわらかでしっとりもっちり」(石) 。「あっさりとした味。トータル的に食べやすい」(お) 。「ねばり気がキメ細かくふわふわ」(な) 。

1位 タカノフーズ『秋田県産大豆を使った ふっくら納豆 中粒』

40g×3 159円 たれ・からし付 ※イトーヨーカドーにて購入可能

●食のプロ評価 7.0点:香り5.75 ねばり7.25 食感6.0 たれとの相性7.0

リュウホウ使用で豆の食感が最高!

「しっかりとしたねばりがあり力強い。大豆の味はまろやかでやや甘みのあるたれとの相性も良し」(お) 。「豆の食感が最高! もっちり加減とほどよい大豆のほくほく感が表現されていて唯一無二の食感」(な) 。

【カンタン納豆レシピ】納豆チゲ

キムチとのW醗酵パワー!植田さんおすすめ

<作り方>※材料は1人分です。

【1】鍋にごまを熱して豚ばら肉を50gを炒める。

【2】砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、みそ小さじ2、キムチ汁大さじ1/2、にんにくすりおろし1/2片分、キムチ40gを順に加え、1分ほど炒めてだし1と1/4カップ、斜め薄切りにした長ねぎ1/4本、1/3に切ったえのきたけ50gを加え、煮込む。

【3】ちぎった木綿豆腐100gを加えて煮込む。納豆1パック、にら適量を加える。

撮影/玉井幹郎

※女性セブン2024年6月13日号
https://josei7.com/

●食のプロが「納豆」Best5を判定!「1位は秋田のふっくら中粒、北海道富良野の大粒」

●10人の専門家が選ぶ「腸」にいい最強の食品ランキング「1位は納豆」

●ねばねば食材「長いも・おくら・納豆・もずく」で作るボリュームおかず11選|満留邦子さん

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!