コメント
この記事へのみんなのコメント
-
mei
2024-11-11
もしかして既出かも知れませんが、わびちゃんはどうなったのでしょうか。 辿ってみたら、この401話目以降からプロフィールに「猫も今はさびだけ」となっています。 どうしても気になってしまいまして・・・。
-
しろねこ (=^ェ^=)
2024-06-16
激こうして感情的に表現していること、淡々と語ること、それぞれどちらが本当にショックなこと、さみしい事なのかは実際に経験している御本人にしかわからない。本人でさえ自覚出来ているかわからない。今は実感がわかなくとも、後でまた、感覚や感じ方が違ってくるかもしれない。 経験や心はその人だけのもの。その時々の行動も、経験や心も、大切な財産だと思います。誰にも邪魔されず、奪われませんように。 今日は、前の回のプロフィールに『ちび(わび)は帰ってこなくなってしまった』と、シンプルに綴っていたnurarinさんの心情を勝手に妄想して泣いてしまいました。 私は飼猫行方不明のままと、捜索して発見した経験どちらもあります。猫の事だけでなく、自分の今までの経験やいろんな想いがシンクロしたのだと思います。 実況的な介護のお話はもちろん、『12年前の私へ』シリーズも、とても楽しみに読ませていただいています。ご自愛ください。
-
ちび子
2024-06-16
たぬき・・ 現在白骨化したたぬきの遺体が庭にあります。 道路なら市役所に頼めるのですが、自宅はやってもらえません。カラスが引っ張って来たのか、気がつきませんでした。 たぬきは疥癬で一時期絶滅したかに見えましたが、必ず個体は生き延びるそうで復活しました。柿が落ちていたりもありますが、何よりネコエサ!しまおうとして鉢合わせ、腹ペコだったのか、飛びかかられそうな勢いで慌ててサッシを閉めました。 うちの猫も野良が産んだ子猫から始まり、大半は家に入りません。庭がある家が多いので、避妊してあればお互い様行き来してます。さくら猫もいますし。 地域それぞれ、帰ってこなくなった猫もいますが、猫の習性上仕方ない面もあります。 外飼い猫は寿命が短いとかで、日々安否を気にしながら、年取った猫を大事に暮らしております。
-
え
2024-06-14
わびちゃん、行方不明なんですか?ショックです…。 「ちびは帰ってこなくなってしまった」と軽く書かれているのも何だかショックです。 猫好きゆえタイトルに惹かれて読みはじめ、 認知症介護をさらりとした表現で描かれていてとても好きでしたが、 外に猫を出していたり、手術をしていないシロちゃんに餌を与えるシーンなどは ひっかかっていました。 家に帰れなくなった猫は自分の意思で「帰ってこない」訳では無いと思います…。
-
しおん
2024-06-13
ぬらりんさま、いつも読んで大事に思っております。 私は後悔という言葉が嫌いです。悔やむのはいつも後になってからだからかも、と悲しくくやしく思います。たとえ嫌いな言葉でも、なかなか無縁なことばにはなってくれません。そういう関係で人間は生きていぬのでありましょう。けれどまだ、負けないぞぉと思っております。
最近のコメント
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、このデイサービスの平均介護度を知りたい。 介護保険の基本的な食事介助、排泄介助、入浴介助の必要な方はどれだけ利用して、サービスに取り入れてられているのか? 認知症の方はゲームのルールを把握出来ているのか? 認知症の方と麻雀しても順番が分からず、自分の番で無いのに手を出したりするけど、どう対応しているのか? 医療保険では予防医療が使えないのに介護保険で余暇支援を介護予防として適切なサービスなのか? 本来ならパチンコ屋、雀荘への外出支援では無いか? デイサービスで余暇を支援するのではなく、デイサービスを利用することで外の社会と繋がれるように生活を広げるのではないか?デイサービスの施設に行って、そこで閉じ込めたら社会性は無い。 介護職が減っている中で、遊びの支援を介護の仕事としては将来性が無い。基本的に介護職は食事介助、排泄介助、入浴介助の三大介護が出来て介護職であって、余暇支援は次のステップである。 軽度要支援の介護サービスを民間なカルチャーセンターやスポーツジム、外出支援の有償シニアボランティアなどを利用して介護保険から外さないと介護保険が成り立たない。 重度身体介護の施設や認知症支援に介護職を集めないと介護保険が潰れてしまう。
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
関連記事
シリーズ







