小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

梅雨前に必読!むくみやだるさなど<湿気>による体の不調「湿邪(しつじゃ)」とは?対処法を専門医が解説

 今年もまた不快な“梅雨”がやってくる。日本気象協会の発表によると、2024年の梅雨入りは沖縄・奄美で5月中旬からと平年並みだが、降水量は多くなることが予想されている。間近に迫った梅雨で気をつけたいのが、湿気が原因で起こるさまざまな体の不調。なかには死に至る病を誘発することも──。そこで、湿気が原因の不調と対処法について専門家に聞いた。

教えてくれた人

■婦人科医・松村圭子さん

成城松村クリニック院長。漢方を取り入れた治療を行う。主な著書に『40歳からの女性の不調にやさしく効く漢方の本 』(日東書院本社)など多数。

■内科医・久手堅司さん

せたがや内科・神経内科クリニック院長。著書に『気象病ハンドブック 低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア』(誠文堂新光社)、アプリ『頭痛ーる』の監修も行う。

湿気が原因で起こる不調“湿邪”とは?

 梅雨時期になると頭痛がする、だるいなど、病気というほどではないが不調が続く―─。そんな人が多いのではないだろうか。

「東洋医学では、余分な水分が溜まることで引き起こされる心身の不調を“湿邪(水の邪気)”と呼びます。湿気が体に入り込んだり、体から余計な水分をうまく排出できなかったりすると、体内に滞った水分が、さまざまな悪影響を及ぼします。たとえば、頭部に水分が溜まると頭痛やめまい、胃に溜まると胃もたれや食欲不振、体全体に溜まるとむくみや冷えを起こします」

 とは、漢方外来を併設する成城松村クリニック院長の松村圭子さんだ。

その”なんとなく不調”実は湿気のせいかも?

実は湿気のせいかもしれない体の不調リスト

□ 体がむくむ

□ 体が重だるい

□ 頭が重い・痛い

□ グルグル回転するようなめまいがする

□ 食欲がわかない・胃が重い

□ お腹に水分が溜まりポチャポチャする

□ 脇やお腹が冷えている

□ 関節が動かしにくい・痛い・腫れる

※1つでも当てはまる人は、湿度管理を。

湿気に弱い人は「舌を見ればわかる」

「人間の体は気・血・水で構成され、これが滞りなく循環しているのが健康な状態。しかし、梅雨になると、体内の水分が滞りやすくなります。特に、もともと体内に水分を溜め込みやすい“水滞(すいたい)”という体質の人は、症状が顕著になります」(松村さん・以下同)

 自分が水滞かどうか確かめるには舌を見るとわかる。

「舌苔(ぜったい)(※)が厚くて舌が真っ白な人、舌がむくんで歯形がついている人は水滞の可能性が高い。寝転んだとき、お腹がポチャポチャしたり、体がむくみやすかったりする人も該当します」

湿気に弱い舌苔が厚い舌、周りがギザギザした舌のイラスト

 体内の水分は筋肉で循環させるため、特に男性よりも筋肉量の少ない女性は“水滞”体質が多いという。

 では湿邪を防ぐにはどうしたらいいのか。下記の漢方薬が効果的だが、生活習慣でも改善できるという。

「水分を排出する働きがある黒豆などの豆類や、きゅうり、ゴーヤー、すいかなどのうり類、海藻を取り入れ、むくみの原因となる塩分を控えた食事を心がけましょう。

 むくみを気にして水分を控えるのは逆効果。“飲んで流す”のが理想的なので、脱水を防ぐためにも、水分は適度に摂りましょう。ただし、冷たい飲み物は体を冷やして巡りを悪くするので、常温の水をおすすめします」

(※)口内の粘膜が剝がれてできた垢、食べ物のカス、細菌や微生物などが舌の上に溜まって形成された白または黄白色の苔状のもの。

”水滞”に効果的な漢方薬3選

“水滞”に効果的な漢方薬3選

 漢方薬はドラッグストアなどでも入手できるが、一度漢方専門医に診断してもらうのがおすすめ。

■全身の水分代謝を改善する「五苓散(ごれいさん)」

 体の働きを高めて余分な水分を排出するため、むくみ、頭痛、めまい、腹痛のほか、二日酔いなどにも効果的。

■上半身の水分代謝を改善する「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」

 尿量を増やして体内の余った水分を排出し、上半身の水分バランスを整える。体力がなく、めまいやふらつき、のぼせ、動悸、耳鳴り、頭痛などの症状がある人に効果的。

■下半身の水分代謝を改善する「防已黄耆湯(ぼういおうきとう)」

 消化吸収を助けながら、余分な水分を排出。下半身の水分代謝を改善し、水太りを解消する。水が溜まることで起きる関節痛などにも効く。

西洋医学で“湿邪”は気象病に該当

「東洋医学における“湿邪”とは、西洋医学における“気象病”に該当すると言ってもよいでしょう」

 とは、せたがや内科・神経内科クリニック院長の久手堅司(くでけんつかさ)さんだ。

「雨が降るのは低気圧になるから。人は、地球を覆う大気圧に負けないよう、体の内側から同じ圧力で押し返すことでバランスをとっています。しかし、呼吸や体温、血圧などを司る自律神経が乱れると、気圧の変化に対する調整がしづらくなり、体がストレスにさらされます。特に、気圧が変わると耳の中にある内耳が反応して頭痛やめまいなどを引き起こします」(久手堅さん・以下同)

 対処法としては、自律神経を整えることが大切だ。

「耳を引っ張る、首を伸ばす、ストレッチをするなど、血流をよくするのがおすすめです。38~40℃の湯に15分つかって体を芯から温め、汗をかくことで、体の巡りや自律神経の不調が改善されます。筋肉をつけ、汗をかいて血流をよくするという意味で、ウオーキングなどの運動もおすすめです」

取材・文/福島孝代 イラスト/飛鳥幸子

※女性セブン2024年6月6日号
https://josei7.com/

●その不調、梅雨のせいかも|気象病とは?チェックリスト、症状、対策

●その不調、未病のうちに…頼りにしたい漢方の力|漢方薬局お試しルポ

●「めまいや耳鳴り、疲労感、猛暑の疲れかと思ったら…」本当は怖い症状別・病名逆引きリスト【医師監修】

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。