コメント
この記事へのみんなのコメント
-
大和
2024-02-17
自分だったらと思わずにはいられない。身に余る不幸は、ある日、突然やって来る。人生なんて、まるで、薄氷を踏むようで、毎日がロシアンル-レットをやっているようなものだと思う。それが人生なら、どういう生き方が出来るんだろう。啄木は白いペスト、つまり確実に死へとつながる結核に翻弄されながら、あれだけの美しい詩句を後世に残している。だけど、それに何の意味があったのだろう。啄木は自身にとどまらず、母、妻、子どもすべてが結核に根絶やしされる悲惨な人生を過ごしている。
-
KR
2024-02-17
私の母は癌で数年前に亡くなりました。母は叶井さんと同世代です。体調が悪くても無理して家のことをして更に体調が悪くなってしまう母に何度も声を荒げてしまった事があります。その時のごめんねと言って一回り小さくなった身体を丸めて座っていた母の姿を思い出すととても悲しくて、不憫で、そして自分が許せません。この記事を読んで今も涙が止まりません。お母さん強く言ってごめんね。謝りたかったけど結局謝る事ができませんでした。母に出来るだけの事はしたつもりですが思い出すと自分は後悔の気持ちばかりです。
-
しいたけこ
2024-02-04
「カップ麺、食べたかったから食べたんだもんね。ごめんね、強い言い方して」 この倉田さんの一言にもらい泣きしそうでした。 亡くなった父と母に『食べられんやろ?ダメだよ』と言うばかりでした。 バナナぐらい『いいよ』って言えれば良かった。
-
ななちゃん
2024-02-02
私の妹が膵臓癌で先月両親の元へ旅立ちました。 4年半前にステージ4。肝臓にも転移。余命数ヶ月でした。 抗がん剤が合いまして通院しながら普通に食べていました。 昨年の8月に数値が4桁になり新しい抗がん剤になりましたが 副作用が酷くてやめました。昨年の4月の伊香保温泉が最後に なりました。
最近のコメント
-
ももりん3030
2025-09-15
サビちゃん、お疲れ様でしたね(*^-^*) 私も終の棲家をどうするか?迷ってます。遺産分割完結後も、思い出の詰まったこの家に住み続けたい。でも、一人暮らしに4LDKは不経済かな? とも・・ かと言ってじゃあどこに住み替えるの?と考えても答えは見つかりません。今年の私は“暗剣殺”らしく、不動産系は来年2月以降に、というブログのコメントを見たせいか、まだ本気モードになっていません。同じ市内が難しいなら、海・山が見える所が良いなぁ・・という気持ちもあります。「居心地の良い場所」が一番ですよね。
-
ももりん3030
2025-09-15
元々私も写真があまり好きではなかったのですが、難病でステロイドを長期服用するようになるとムーンフェイスに体重増加も加わって益々苦手になりました。でもマイナカード作成時もそうでしたが、イヤでも証明写真って必要になる時があるんですよね・・ 私は証明写真BOXで撮ってるんですが、ある時何かで『あっ!』と思った瞬間にシャッターが押されて、ビックリまなこで映った写真が意外にも良くて☆*゜それ以来、不自然じゃない程度に目を大きく開けることを心掛けてます。芸能人の方がカメラに向かって目をパッチリ開けるようにしているのを見掛けた時にはなるほど!と納得。写真って鏡で見る自分より目が小さいように感じていたのですが、鏡では自然に目を見開き気味になってる事に気付きましたd('-^o)
-
きたさん
2025-09-15
大好き菜ごま油の良い点を紹介してくださって、うれしく拝見いたしました。 オリーブオイルのよ良い点を紹介する事は度々眼しますが、ごま油の良い点を紹介 してくだっさたのを拝見したのは、初めてのような気がします。 幸い近くのスーパーで,時々ガラス瓶入り200gのごま油を安売りいたくださるので まとめ買いしています。84歳ですがこれまで患うことなく 過ごせているのも ゴマ油を愛用しているせいかも?(#^^#)
関連記事






シリーズ







