健康

冷えない体を作る「太ももを鍛える芸者エクササイズ」ほか最強のポカポカ習慣16選【専門家解説】

1.スクワット

冷えのタイプ:下半身、全身

「体の中でいちばん大きな筋肉とされる太ももを鍛えることで、代謝が上がり体温が上昇。下半身の冷えにはダイレクトに効く」(中沢さん)、「1日30回を目安に。朝昼夜と10回ずつに分けて毎日実践するのがおすすめ。入浴前にスクワットをすれば、入浴時間が短くても体が温まりやすくなる」(石原さん)

2.入浴

冷えのタイプ:全身

「38℃前後の湯船に20分ほどつかる。お風呂から出る際に足首から下のあたりに水をひとかけすると保温力が高まる」(中沢さん)、「10分程度でも湯船につかるだけで全身が温まる。ぷつぷつと顔に汗が出てきたら体が温まった証拠」(石原さん)

3.かかと落とし

冷えのタイプ:末端

「つま先立ちをしてかかとをコツンと落とすだけでふくらはぎに筋肉がつき、足先の血流が改善。足の冷えに即効性あり」(中沢さん)

4.足ツボ

冷えのタイプ:末端

「足裏を3等分して、つま先から3分の1のところにある湧泉というツボを刺激すると、足先が温まる」(中沢さん)

5.腹巻き

冷えのタイプ:下半身、内臓、全身

「内臓がダイレクトに温まり、やがて下半身や全身の冷えが取れる。冬だけではなく一年を通して腹巻きを着用するのがおすすめ」(石原さん)

6.ウオーキング

冷えのタイプ:下半身

「筋肉によって体温の4割が作られているとされるため、運動は積極的に。1日20分のウオーキングは始めやすいうえ、下半身の冷えにダイレクトにアプローチしてくれる」(石原さん)

7.腹式呼吸

冷えのタイプ:内臓、全身

「内臓の冷えは自律神経の乱れにより副交感神経が鈍ることにも要因が。腹式呼吸で乱れを整えるべし」(石原さん)

8.頭寒足熱ファッション

冷えのタイプ:末端、下半身

「レギンスやレッグウオーマー、ひざかけなどで下半身をしっかり温める。上半身だけ温かいアウターなどで身を包んでも体全体を温めることはできない」(石原さん)

9.首元を温める

冷えのタイプ:全身

「首には太い血管が走っているので、首元を温めることで全身の冷えを防ぐことができる。室内でも襟付きの服を着たり、ストールやタオルで温めるとよい」(山口さん)

10.階段を使う

冷えのタイプ:下半身、全身

「体を温めるために足を動かすことは必須。下半身の冷えに直接アプローチでき、筋力がつけば全身が温まる。日常生活の中で少しでも筋力を鍛えられる場面があったら活用するクセをつける」(川嶋さん)

11.つま先立ち生活

冷えのタイプ:末端、下半身

「料理や掃除などをする際、つま先立ちで行うことで足や下半身の血の巡りがよくなり、それらの部分の冷えに効果あり。継続して行えばふくらはぎに筋肉がつき代謝が上がる。むくみ改善にも効果がある」(川嶋さん)

12.朝食にたんぱく質を摂取する

冷えのタイプ:全身

「朝にたんぱく質を摂取することで1日を通して代謝が上がり、全身を温めることができる。毎食たんぱく質を摂取するのが理想だが、難しければ朝食に摂るようにする」(中沢さん)

13.相撲エクササイズ

冷えのタイプ:下半身、全身

「中腰になって片足ずつ上げ下げする。ふくらはぎと太ももの両方が鍛えられ、筋肉量がアップするので下半身の冷えに効くだけでなく体温も上昇する。1日10分が目安」(田中さん)

14.芸者エクササイズ

冷えのタイプ:下半身、全身

「正座の姿勢から手を使わずに立ち上がることで下半身の冷えにアプローチできる。ふくらはぎと太ももが鍛えられれば全身ポカポカに。1日20回が目安」(田中さん)

15.カフェイン、たばこを控える

冷えのタイプ:全身

「カフェインやたばこには血管を収縮させる作用があるため。コーヒーや緑茶などカフェインを含む飲み物を、ハーブティーのように血管拡張作用のある飲み物に置き換えるべし」(田中さん)

16.雑巾掛け

冷えのタイプ:下半身 全身

「足腰が鍛えられることで下半身に筋肉がつき、温まりやすい体になる」(川嶋さん)

※女性セブン2023年12月14日号
https://josei7.com/

●冷え気味の人におすすめ「ドライヤーお灸」4つのツボとやり方を医師の川嶋朗さんが解説

●冬の健康対策!座ったままで全身の血流を改善する「下半身血管ほぐし」を医師が提案

●不調を招く”内蔵冷え”チェック「深部体温が1度下がると免疫力30%低下」【専門医監修】

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!