小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

東海林のり子さんがビジュアル系バンドに30年以上片思いするも守り続けるルールとは?精神科医も進言する「幸せな片思いを続ける秘訣」

 人は誰しも恋をしている瞬間が一番輝いている。生きているという実感を得られる「恋のトキメキ」や「期待感」は脳への刺激となり若々しさの源泉になる。だからこそ、人生の後半戦を迎えた大人も「片思い」を楽しむべきだろう。片思いがもたらす心のトキメキは「脳の活性化を促すいい刺激となる」と精神科医の和田秀樹さんも語る。89才になった今でもヴィジュアル系バンドの追っかけを続ける東海林のり子さんに一途な片思いを楽しむコツを聞いた。

教えてくれた人

東海林のり子さん/テレビリポーター、和田秀樹さん/精神科医

LUNA SEAに熱狂する東海林のり子さん「死別した夫とは違うパワーをもらっている」

 十数年単位で人生を懸けた一途な片思いを楽しんでいる人もいる。

 リポーターとして活躍してきた東海林のり子さん(89才)が全力でラブコールを送り続けているのは、ヴィジュアル系バンドのLUNA SEAだ。

「取材がきっかけでメンバーに会ったらかっこよくて、かわいくて、大好きになりました。ヴィジュアル系バンドが怪訝(けげん)な目で見られていた時代から、彼らがずっと頑張ってきている姿を見て応援してきたし、応援することで私もエネルギーをもらえるのよね。もう30年くらいのつきあいですが、LUNA SEAはいまだにすごいパワフルで、本当に世界一だと思う。私ももう89才なので、正直、ライブに行くのを直前まで迷うこともあります。だけど行くとやっぱりパワーがもらえるのよ。体はへとへとに疲れるけど、心はすごく元気になれる。次も行こう!って思えるんです」(東海林さん・以下同)

 ライブに足を運ぶときの服装選びも楽しみのひとつ。

「“黒服限定ライブ”というのがあって、“参戦”するファンはみんな全身黒色のコーディネートをしないといけないの。私は服装はもちろん、マスクもちゃんと黒色のものを身につけて行きました」

「X」(旧ツイッター)を通じて、他のバンドのメンバーと直接やりとりすることもあるという。

「メンバーのツイートに対して、いかに短い言葉で返すかが勝負です。相手の迷惑にならないような、くすっと笑ってもらえるような言葉は何なのか、時間を使って考えるのが本当に楽しいし、脳トレにもなる。こんな形での片思いもあるんですよ(笑い)」

 もちろん2018年に旅立った夫のことは深く愛していたとほほえむが、LUNA SEAへの片思いには、夫と共に過ごした時間とはまた別の癒しがあるそうだ。

「夫は落語好きで、とても楽しい人でした。亡くなったときは本当に寂しかったですよ。ただ、夫に求めるものとヴィジュアル系バンドやロックに求めるものとは違うのよね。夫からは優しさだったり安心感をもらっていた一方で、バンドメンバーからは刺激やパワーをもらっています。好きな人たちを応援することで、“私もまだまだ頑張ろう”って思えるんです

「大人の片思い」はプライベートには一切踏み込まない

 そう話す東海林さんは、片思いを続けるうえで必ず守っている“マイルール”があるという。

「仕事などで彼らと連絡をとるときは必ずマネジャーを通しますし、会ってもプライベートな話は一切しません。親しき仲にも礼儀あり。一線を画して、あくまでもアーティストとして応援するのが私の中の“片思いの流儀”です」

 精神科医の和田秀樹さんも“線引き”こそが大人の片思いのマナーだと声をそろえる。

「片思いがもたらす心のトキメキは脳の活性化を促すいい刺激となりますが、相手が喜んでいるかどうかを考えることが何よりも大切です。相手の了承を得ずに家に押しかけていったり、“好きです”としつこく思いを伝えたりしたら、ストーカーになってしまう。人生の後半戦に恋をするのは、心にも体にもとてもいいこと。だからこそ、これまでの人生経験を生かして、相手の気持ちを察し、相手に迷惑をかけないように上手に“片思い”をしてください

 自分なりの“流儀”を守りながら、生涯現役で大人の片思いを楽しみたい。

「幸せな片思い」を続ける秘訣5選

秘訣<その1> 

適度な距離感がいちばん楽しい。自分の思いを相手に伝えない。

秘訣<その2>

親しき仲にも礼儀あり。相手のプライベートな話題に無理矢理踏み込まない。

秘訣<その3>

相手を支配しようとしたり、自分の考えを押しつけたりしない。

秘訣<その4>

「私があの人に片思いなんて…」と後ろ向きに考えない。遠くからそっと見守るだけなら、年齢も立場も気にしなくてよい。

秘訣<その5>

少しおしゃれをしたり、言葉遣いを心がけたり…。いつもと違う自分を純粋に楽しむ。

写真/写真AC、本誌提供

※女性セブン2023年11月16日号
https://josei7.com/

●精神科医・和田秀樹さん「60代こそ新たな恋をしよう」恋愛スイッチの入れ方3選

●東海林のり子さんが明かす私の長生きスイッチ「BL小説を脳内再生、バックハグ大作戦も」

●「60才からの思春期」の愉しみ方|60~74才の15年はやりたいことに取り組める最後のチャンス

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。