コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ちび子
2023-10-19
しばらく連載を見るのを忘れていました。思い出して読んで大変ショックでした。が、コメント欄を読み、だいぶ気持ちが落ち着きました。 弟さんがいらっしゃるとはいえ、おひとりで抱えるつらさがひしひし伝わって来ました。 コメント欄で気持ちが落ち着いたのは、皆大変なんだ、自分だけじゃないと思えたからだと思います。 私はぬらりんさんと置かれた状況がすごく似ていますが、まだ母は元気です。でも最近転倒が続き、それだけでも不安です。 今、猫と母が元気なのは救いですが、いつまでも続くわけではありません。まずは自分が健康で、母と家と猫を守って行くべく兜の緒を締め直す事が出来ました。ありがとうございます。頑張りましょうね!
-
遥
2023-10-10
そうなんですよね。築年数が経っていると、その分あれこれ物が増えていて……。うちは引っ越しではないのですが、母の施設入居を機に、断捨離しようとしています。が、何でこんなにものがあるの!?と叫びたくなるぐらいあって(~~;) ぬらりんさんは期限付きですものね。とても大変とは思いますが頑張ってください。
-
しおん
2023-10-09
お母様にとっては、ぬらりんさんとにゃんこが近くにいるというのは、今までの日々が戻ってくることになるので、数の多少にかかわらず幸せが戻ってきてくれることだと思いました (=^・^=)ほゎ〜
-
はに
2023-10-08
私も今、同じような時間を過ごしています。 在宅ワークしつつ、家の片づけと母の近未来への準備をしています。 nurarinさんが一歩先を歩いておられる感じなので、 参考にしつつも、身につまされながら拝読しています。 ちなみになのですが、「しろ」ちゃんは最近どうなったのでしょうか。 やはり、引っ越し先には連れていかれないのでしょうか・・。
-
ほたて
2023-10-08
分かります。うちも母の認知症の進行に加えて父の他界もあり、それを機に引越しを決意しました。 あまりの量の多さに頭が変になりながら遺品整理に母の私物の仕分けと数ヶ月かけて行いましたが、それでも整理しきれない物が段ボール10箱位になって引越し先へ。 9割位処分してもこのありさまですから^^; 本文には触れられていませんが、マンガで猫ちゃんの登場にホッとしました。多分彼らもこの数ヶ月で不安やストレスを抱えていたと思います。お母様共々労わってくださいね。
最近のコメント
-
笹山愼一
2025-10-18
当選待っています。
-
東堀正樹
2025-10-16
美味しい新潟産コシヒカリを食べたいです。
-
あべっち
2025-10-15
はじめまして! 2年前、岩手の自宅を隣家の貰い火で全焼してしまいました。火災保険も少なくその金額で解体費用でなくなりました。53年間住み慣れた家を焼かれて悔しいです。相手は金額を支払うと言ってますが、私たち家族は納得してません。訴訟を起してますが、少ない保険で解体費用もなくなる、500万円が火災保険+&で家族(父、母、亡き夫)の法事をすませ、御仏壇を買って無くなりました。全部失くなりました。国で保証してくれないかしらと思い、高市さんのXに投稿しましたが、この際、あなた様から国の方に訴えて貰えたら幸せです。 宜しくお願いします。全国には私たちのような人たちがいると思います。火災保険を掛けたくても経済的に掛けられないかたもいると思います。ぺーさん、パー子さん体調にはくれぐれも気を付けて頑張ってくださいね!
関連記事
シリーズ







