小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
サービス

職員が20代が中心で意欲的!“三つの幸せ”が理念の介護付有料老人ホーム<後編>

杜の癒しハウスひらい

「杜の癒しハウスひらい」を運営する社会福祉法人「三幸福祉会」は専門学校や大学など様々な事業を展開している三幸グループの一員だ。医療・介護系の専門学校もあり、多くの卒業生が活躍している。三幸福祉会はその名の通り、「職員(メンバー)の幸せ」「ファミリーの幸せ」「ご家族と地域の皆様の幸せ」の“三つの幸せ”を理念としているという。

 親愛と尊敬を込めてファミリーと呼んでいる入居者の幸せだけではなく、職員の幸せを明確に掲げていることに注目したい。

 職員の幸せとは、「職員自身にとって将来展望が描ける」「仕事にやりがいが感じられる」「職員を公平かつ平等に評価できる」ことを指しているそうだ。理念と職員の幸せのために行っている施策について「杜の癒しハウスひらい」施設長の山田渡さんに聞いた。

「職員が幸せでないと、ファミリーと呼んでいるご利用者様、そしてご家族と地域の皆様の幸せを実現できないと考えています。職員の幸せのためにしていることの例として、リフレッシュ休暇が取れる制度があります。5、5、5(ゴーゴーゴー)と言っているのですが、5年働いたら、連続5日の休みがもらえて、5万円が支給されます。10年働いたら、1週間の休みと1カ月分の給与です。離職率も平均より低くなっています」(山田渡さん 以下、「」は山田さん)

若い職員を介護のプロに育てるための施策

 三幸福祉会は新卒採用も積極的に行っており、職員の平均年齢は26.5歳、8割が20代と若い。研修に力を入れていて、産休・育休の取得率は100%。役割に応じて求められる能力が定められていて、キャリアステップが明確なので、スタッフの意欲も高い。山田さんが説明してくれた通り、休みも取りやすいので、プライベートも充実させられるのだという。

「研修にも力を入れていて、毎月必ずやっています。認知症のケアや虐待防止、排泄交換、入浴介助、お薬の研修など外部から講師を呼ぶこともあります。例えば、歯科医師から効果的な歯磨きの方法を学ぶこともあります。外部の研修にも参加してもらい、資格取得も会社として支援しています」

 年間の研修スケジュールを見てみると、内容・担当・講師が月ごとに定められており、計画的にスキルアップや仕事の不安・問題を解消できるようになっている。例えば4月は、新人職員・全職員を対象に「マナー・接遇、基本的な介護」を施設長・生活相談員が、「ケアプラン・居室担当の役割」をケアマネジャーが、「施設内設備・器具説明」を防災委員会が、「バイタルサイン」を看護師が教えている。

「若いスタッフを育てるため、積極的に責任ある立場につけて、経験を積んでもらっています。私自身もそうでした。必ず現場を平均7年ほど経験し、さらに生活相談員やケアマネジャーを務めてから施設長になっています。私も4つの施設で現場を経験し、ショートステイの責任者をし、生活相談員、副施設長を経て、施設長になりました」

 こういった施策の積み重ねが結果的に入居者の住心地に反映されているのだろう。入居率は95%以上をキープし、他の施設から移ってきた人はいるが、不満があり他所に移った人はいないという事実がそれを物語っている。若いスタッフが多いが、決して経験が少ないというわけではない。

住空間には暮らしの質を高める配慮が随所に

 スタッフの力であるソフト面だけではなく、ハード面でも入居者の幸せのための配慮がされている。18平方メートル以上のスペースが確保された居室はシンプルな作りになっていて、電動ベッドや温水洗浄便座付きトイレ、エアコン、カーテン、クローゼット、チェスト、室内照明などが標準装備。部屋は車椅子でも出入りしやすいように間口が広くなっている。洗面台下のスペースも車椅子でも入れるように配慮された設計になっており、緊急時のためのナースコールも設置されている。

 地域に開かれた1階のラウンジ以外にも共用スペースがある。食堂は2階から4階の各階に設けられているので移動の負担が少ない。日々のメニューは管理栄養士の指導のもとに作られており、地方の名物料理を提供するなど、楽しみも重視しているという。ソフト食は、完成した料理をすりつぶした後に形や味を整えているそうだ。

 山田さんは取材中、しきりに「特別なことは何もしていないんです」と話していたが、それこそがここの良さだと感じた。自らが満たされて幸せを感じている職員から介護を受けて、自分らしい生活を送ることは誰もが望むことではないだろうか。

撮影/津野貴生

【データ】
施設名:杜の癒しハウスひらい
公式WEBサイトhttps://www.sanko-hirai.jp/
所在地:東京都江戸川区平井3-17-13
最寄駅: JR総武本線「平井駅」より徒歩3分
類型:介護付有料老人ホーム
運営主体:社会福祉法人 三幸福祉会
敷地面積:1292.45平方メートル
延床面積:2756.51平方メートル
室数:60室
入居要件:原則 満65歳以上の方(要支援・要介護)
構造: 鉄筋コンクリート造 地上4階
開設年月日: 2011年11月1日
料金
(1)入居一時金:
長期契約の場合0〜888万円(返還金制度あり、5年償却)
期間設定型(1年)契約の場合180万円(返還金制度あり、1年償却)
(2)月額利用料・その他費用:21万4600円〜36万2900円
内訳:施設利用料、施設管理費、水道光熱費、食費(30日計算)・生活サポート費(自立の方のみ)、日用品(施設常備外品)、介護用品の実費、介護保険給付の1割~3割負担額)

※施設のご選択の際には、できるだけ事前に施設を見学し、担当者から直接お話を聞くなどなさったうえ、あくまでご自身の判断でお選びください。

→このシリーズのその他の記事を読む

●ウォーキングプールで介護予防!リハビリに力を入れている介護付有料老人ホーム<前編>

●安心して充実したシニアライフを過ごせる!自立型介護付有料老人ホーム

●海と太陽と富士山と!自然の中でシニアライフが送れる介護付有料老人ホーム<前編>

●元気な人も入居後介護が必要になった人も安全・安心!海のそばで暮らせる介護付有料老人ホーム<後編>

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。