小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

「血圧が高い」の基準は?医者が教えない本当の正常値「同じ数値でも人によってリスクは違う」(専門家解説)

 誰にでも起こりうる一時的なものなのか、それとも脳や心臓に病気を招くものなのか。計測された数値の背景に何があるかによって、「高血圧」の意味合いは大きく異なってくるといえる。

 ナビタスクリニック川崎の内科医・谷本哲也さんは、血圧の数値だけに振り回されるのはおかしいと指摘する。

「確かに高血圧は将来的に脳卒中や心疾患のリスクがあることは事実です。だから、高い人はある程度まで下げた方がいいというデータは有力です。ただし、年を重ねるほど個人差も大きくなり、同じ血圧でもふらつきが出る人もいれば出ない人もいる。画一的に十把一絡の基準値で線引きするのではなく、患者のさまざまな背景ごとに個別化し、ベストな血圧を考えていくことが大事です」(谷本さん・以下同)

 実際に谷本さんは高血圧診療時、「正常値の上129mmHg以下が理想」などといっしょくたにせず、患者の体質や持病によって対処法を細かく変えているという。

「脳卒中や心疾患のリスク因子が低い人もいれば高い人もいるため、個人のリスク因子もチェックします。例えば、喫煙、脂質異常症、血管系の既往歴、糖尿病、腎臓病がある人は、しっかり血圧を下げておいた方がいい。遺伝的要因もリスク因子に関係するため、脳や心臓の病気が多い家系の人も注意が必要です。しかし、持病もなく、家族や親族に関連する病気にかかった人もおらず、ただ血圧が高いだけなら、数値にもよりますが血圧の管理は甘めにしておくという判断もできます」

★同じ数値でも人によってリスクの高さは違う

 同じ数値であっても、リスクの度合いはその人の持病によって異なる。

血圧分類
高血圧(130-139/80-89mmHg)|Ⅰ度高血圧(140-159/90-99mmHg)|Ⅱ度高血圧:160-179/100-109mmHg|Ⅲ度高血圧:≧180/≧110mmHg

リスク層
リスク第一層(予後影響因子がない)…低リスク|低リスク|中等リスク|高リスク

リスク第二層(年齢・65歳以上、男性、脂質異常症、喫煙のいずれかがある)…中等リスク|中等リスク|高リスク|高リスク

リスク第三層(脳心血管病既往、非弁膜症性心房細動、糖尿病、蛋白尿のあるCKDのいずれか、または、リスク第二層の危険因子が3つ以上ある)…高リスク|高リスク|高リスク|高リスク|

自己判断は禁物

「医師に相談しながら、最適解を探っていくことをすすめます。病院に何度か通って、薬を服用した後の変化などを話しながら、医師とともに“理想の血圧”に体を調整していくといいでしょう。基準の数字は指標として重要ですが、一般的な目安であり、絶対ではありません。薬をのんでいて気になる点があれば、必ず医師に伝えてください」  

 画一的な数値に惑わされずに、自分の体の声を聞くことがベストな血圧を見つける鍵になるのだ。

「自分の体と向き合って、大体の血圧を知っておくのは大事です。私は少し高血圧気味で、上の血圧が145mmHgくらいです。でも体調が悪いかと言われればそんなことはなく、これがいまのところ自分にとってちょうどいい数値だと思っています。むしろ低くなると調子が崩れるのですが、それも個体差がある。毎日、血圧を測っていれば大きく上下した際の体調の変化にも気づくことができて、適切な治療を受けることにつながります」

 加齢とともに誰しもが通る高血圧の道。まずはその数値が本当に“病気なのかどうか”を疑うことから始めたい。

教えてくれた人

池田清彦さん/生物学者・評論家、大櫛陽一さん/東海大学名誉教授・大櫛医学情報研究所所長、谷本哲也さん/ナビタスクリニック川崎・内科医

※女性セブン2023年6月1日号
https://josei7.com/

●70才以上の女性の過半数が血圧の薬を服用しているが本当に必要か?血圧測定の誤りを医師が指摘

●薬を減らすために今日からできる5つのこと 高血圧ほか病気別・減薬法を医師が解説

●血圧高めってどのくらい? 高血圧の基準や原因・正しい血圧計の選び方【医師監修】

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。