連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との日々【第199回 神出鬼没のお便さま、そして…】

 ライターのツガエマナミコさんが一緒に暮らす兄は若年性認知症を患っています。発症からかれこれ7年、兄の症状は進行中。日常生活全般をサポートするマナミコさんの悩みの種は「排泄問題」で、さまざまな対策を講じますが、なかなかうまくいかない…。今日も、お便さま、お尿さまに翻弄されている模様です。

 * * *

桐箪笥の危機!お尿さまがぁ!!

 60歳になったらカラオケ料金が安くなりました!
 会員証が一般用から老人用に変わったので、受付で「『わぁ、この人60歳越えでひとりカラオケ(笑い)』と思われるだろうな」と過剰な自意識に苛まれたりもいたしますが、いつでも1時間無料になるなんて夢のような特典をいただいて嬉し恥かしのツガエでございます。

 兄のお便さま攻撃はこのところ絶好調で、ある日はお風呂場の洗面器、またあるときはベランダの片隅にと、神出鬼没でございます。

 お尿さま攻撃はさらに加速度をあげておりまして、浴室の入り口、キッチン横の壁、テレビの裏の床、植木鉢の下に引いてあるレースの花瓶敷などなど…思わぬところでお尿さまと遭遇いたします。

 その都度のお掃除もさることながら、「どこに何があるかわからない」という警戒心で家の中なのにリラックスできない状態です。「トイレはこっちよ」と言えば、トイレに入ってくれますが、私が部屋にこもってしまうと犬のマーキングのような要領であっちにチョロリ、こっちにチョロリしてしまうのです。

 先日は、わたくしの唯一の財産である桐箪笥がほんのすこし被害に遭いました。箪笥前に置いていた有田焼の白い花瓶めがけてマーキングを致したようで、花瓶に入り損ねたお尿さまがギリギリ桐箪笥の足元に到達しておりました。

 生活動線ではないリビングの隅であり、箪笥前にはあまりスペースがないにも関わらず、やられてしまいました。怒りと悲しみが入り混じり、「ツガエ家は終わったな」と真っ暗な気持ちになりました。

 そうはいっても対策を講じるのが介護者の務め。折しも、『兄ボケ』を担当してくださっている編集者さまがツガエの窮地を案じてベッドなどで使う「使い捨て防水シート」を送ってくださったので、桐箪笥の足元に張り付けさせていただきました。ほかにもキッチンのゴミ箱周辺や洗面所の洗濯カゴ周辺にも壁から床にかけてを保護するように貼ってみました。この場をお借りして御礼申し上げます。

 外出先から帰宅すると桐箪笥に貼ったテープを剥がした形跡もございましたし、どこまで有効かわかりません。対策をすれば、次はしてないところにすることも想像に難くございません。明日はどこでお尿さまを発見するでしょうか…。
 
 と、さんざんなありさまの中、兄がテーブルでコーヒーをこぼしまして、わたくしが台布巾で拭きましたところ、「お手数かけてすいません」とおっしゃったのでございます。感動したのではございません。腹立たしい気持ちになったのでございます。

 お尿さまお便さま掃除でわたくしが床に膝をつき額に汗していても知らん顔なのに、コーヒーで「お手数かけてすみません」とはどういうことなのでございましょうか。

 そんな言葉を覚えていること、さらに正しいシーンで言葉にして言えることがわたくしには違和感でございました。

 今の兄は「テレビあげる?(点ける?)」「パンツやる?(脱ぐ?)」「靴下つける?(履く?)」など、動詞の使い方がめちゃくちゃで、そのときどきで違うことを言い、「これ」と「それ」と「あれ」の区別がつかないことも度々でございます。わたくしの指がどこを指しているのかまるで見ていないかのようです。先日も小さい声でフガフガ言うので「もう少し大きな声で言ってくれないと聞こえないよ」と申し上げたのですが、音量は変わらず、聞こえてくるのは未開の地のことばのようでございました。毎日ではございませんが「原始人かな?」と思います。

 その一方で、お買い物で外に行くと、何回もお散歩中のお犬さまとすれ違いまして、ときに飼い主さまに「かわいいですね~」と声を掛けたりいたします。認知症とわからないくらい自然で爽やかな声掛けでございます。しかも本能なのか計算なのか、声を掛けるのは優しそうな若い女性ばかり。間違っても怖そうな太ったおばさまや男性には声を掛けたりいたしません。認知症要介護3ですが、ちゃんと人を選んでいるあたりはあっぱれ。一種の防衛本能でございましょうか。
 
 というわけで、また一週間がすぎていきます。

 家中が「使い捨て防水シート」だらけになるのも時間の問題でございましょう。見た目が悪いだの、みっともないだの言ってはいられません。あちらに貼ればこちらに、こちらに貼ればあちらにとイタチごっこになろうとも貼りまくることを覚悟した199回でございます。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性60才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現64才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●母親の通院に付き添える人がいない!そこで初めて介護保険「外」サービスを利用してみた! R60記者の実録ルポ

●はいてみた!におってみた!神パンツならぬ「紙パンツ」をプロが選出|はき心地、吸収力やモレにくさなど徹底検証!

●【プレゼント企画】噛む力や飲み込みが気になる高齢の親には電気圧力鍋での調理がおすすめ!ほったらかしで魚を骨ごと、ホロホロのお肉も

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ぽん

    本当にオス犬のマーキングのようですね。 種は違えど、XY遺伝子に組み込まれた行動なのでしょうか。 これだけあちこちにしてしまうようだと、ポータブルトイレも効果なさそうですね

  • 匿名希望

    シリーズのタイトルがおかしくありませんか?

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!