ニュース

「要介護4」の在宅介護は無理?妻を施設入居させるか…夫の葛藤

 長年連れ添った妻を老人ホームに入居させる。それは年老いた夫が妻を介護するなかで、悩みに悩んで下した、「苦渋の決断」に違いない。果たして、自分がその立場になったときのことが想像できるだろうか。取材を進めると、男性ならではの「葛藤」が浮き彫りになった。

高台のベンチに座り遠方を望むシニア夫婦

 認知症を患っていた人気アニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)の声優・大山のぶ代さん(82)を、夫で俳優の砂川啓介氏(79)が「老人ホームに入居させた」と告白し、議論を呼んだ。

妻を施設に入れることに罪悪感を感じる夫

 2人は「おしどり夫婦」として知られ、昨年10月には砂川氏が『娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代「認知症」介護日記』(双葉社刊)という本も執筆していただけに、反応は複雑だった。だが、この入所には大きなきっかけがあった。今年4月、砂川氏は尿管がんを患って入院することになったのだ。「1人で家に残すわけにはいかない」という「苦渋の決断」だった。

 介護を「する側」も「される側」も65歳以上の高齢者の「老老介護」世帯は増加の一途をたどっており、要介護高齢者がいる世帯の51.2%を占める(2013年『厚労省 国民生活基礎調査』)。団塊世代が65歳を超えたいま、その割合が今後ますます増加するのは確実だ。

 介護する側の約7割が女性という現状から、「妻を介護する」ことにピンとこない夫も少なくないだろう。だが、パートナーを介護する側に回った時に苦労するのは男性の方が多いという。

 介護ジャーナリストの太田差惠子氏が説明する。

「介護には当然、家事が伴いますが、男性は家事の経験が少ない人が多いので、両方を担うのは大変です。また、女性と違って地域コミュニティのネットワークが弱いので、介護に関する地域の情報も得られにくい。そのため、男性は自分ですべてを抱え込み、孤立しやすいのです」

 そこで介護の専門家に託すという選択肢が出てくるが、ここでも男性は悩む人が多いと日本ケアサポートセンター理事長の高室成幸氏はいう。

「妻を老人ホームに入れることには親族や世間の目もあります。何より男性は、これまで『奥さんに支えて貰った』という意識が強いので、後ろめたさを感じて藤する人が多い」

 もし同じ状況になったら、あなたは妻を老人ホームに入れられるだろうか。砂川氏が迫られた苦渋の選択は、他人事ではない問題なのだ。

「要介護4」以上の在宅介護は無理!

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • よっちゃん

    15年前に認知症を発症した現在要介護4の夫をグループホームに入所させる事になり罪悪感で胸が苦しくなってます。デイサービスを利用しながら介護してきましたが、今は妻の顔さえ分からなくなる事もあり、家に居る時は目を離す事も出来ず、夜中に家の中を徘徊して、想像も出来ない危険行為を見つけて未然に防ぐ事もたまに有ります。起床した夫の重く水分を含んだ紙パンツを取り換えた後「すみません、ご迷惑をおかけします、有難う」と言われた時私は涙が止まらず夫の手を握りさすってました。もうしばらく在宅で介護するべきなのか、施設にあずけるのは可哀なのかと自問自答してます。特養にはすでに申し込んでますが何時順番が来るか分からず、グループホームに手続きを取ってる最中です。夫86才、妻79才です。

  • 京子た

    ご自分で介護したいのであれば、体の続く限り、なさったら良い。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!