ニュース

【介護の戦友】松本方哉さん、車椅子の妻を介護

 妻が2007年11月にくも膜下出血で倒れた、フジテレビ解説委員の松本方哉さん。松本さんは2003年から『ニュースJAPAN』のアンカーマンを務めていたが、妻の介護に専念するため、2009年に番組を離れている。現在は解説委員ではあるが、現実には介護で手一杯の生活を送っているという。そんな松本さんの生活を支えたのが、「車椅子の妻との買い物を快適にした2本のS字フック」だ。松本さんが介護グッズを語る。

フジテレビ解説委員・松本方哉さん

 * * *

 私の妻は07年11月にくも膜下出血で倒れました。幸い一命をとりとめましたが、重い後遺症が残りました。

 左半身に麻痺を負ったうえ、脳に損傷を受けたことで記憶や行動、情緒など複数の機能が阻害される高次脳機能障害を発症したんです。会話は普通にできますが、昔のことは覚えているのについさっきのことを忘れてしまったり、半側空間無視といって左側の空間が見えていても無視してしまう症状が現われています。洗濯も掃除も買い物も入浴も1人では難しいため、医師・看護師やヘルパーさんの手を借りながら、18歳になった息子と今も2人で協力して介護しています。

 2003年から『ニュースJAPAN』のアンカーマンを務めていましたが、妻の介護に専念するため、2009年に番組を離れました。現在は解説委員ではありますが、現実には介護で手一杯の生活で、刀が錆(さ)びないように国際安全保障問題や医療介護分野の勉強を続けています。

 病院でのリハビリの帰りなどに、妻の車椅子を押して買い物に行きます。スーパーでまとめ買いすることが多く、大きなビニール袋を2つ、車椅子のハンドルにぶら下げるのですが、車輪に引っかかって破れたり絡まったり。どうしたものかと困っている時に思いついたのがS字フックです。ハンドルにS字フックを引っかけてビニール袋を提げると車輪から距離ができるのでちょうどいいんです。外出時は2個必ず持っています。

 妻は食事の際、箸を持つ右手しか使えないので、食器を押さえて食べることができません。そこで重宝するのが吸盤です。テーブルに固定すれば、食器をひっくり返してしまうことはありません。食器が滑らない粘着シートも便利です。

 食事では髪留めも欠かせません。妻は左側の空間を認知しにくいため、スープを飲む時に左側の髪の毛が皿の中に入っても気づかない。女子高生が使うようなパッチン留めで左側の髪をまとめてあげるとその心配はありません。

 リーチャー(マジックハンド)も妻の必需品です。妻はしゃがむのが困難なので、床に物を落としたら拾い上げるのにひと苦労します。でもリーチャーさえあれば、右手で操作して簡単に拾える。約1mと約60cmの2本を使い分けています。

 介護グッズは介護の負担を緩和してくれますが、市販されている商品の多くは使いにくい。メーカーは不特定多数にとって便利なグッズを作ろうとしているのでしょうが、それゆえ一人ひとりの症状の「違い」を考慮していないことが多い。細かい配慮が行き届いていないと感じます。

 10年後の2025年、日本は50歳以上と50歳以下の人口がほぼ同数になる超高齢化社会を迎えます。端的に言えば1人の赤ん坊が、50歳以上の大人を1人背負わないといけない。加えて介護ヘルパーが約30万人も不足する事態に直面します。介護現場のイノベーションは日本にとって避けて通れない喫緊の課題です。

 介護グッズ開発でそうした動きはすでに始まっています。母校の上智大学理工学部では、部屋の天井に設置して人間の体温で行動を感知するセンサーや、座るだけで体調の変化を感知して遠隔地に知らせるセンサー付き座布団を開発中の研究室があります。在宅介護を下支えするうえで重要な介護グッズになると期待しています。

※週刊ポスト2015年4月24日号

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!