連載

尿意より介護職員の見送りを優先し失禁した母は「認知症になっても礼儀正しさを失わずかっこいい」

 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を遠距離介護している工藤広伸さん。実家に滞在して母と過ごしていたある日のこと、デイサービス帰りの母が、玄関で失禁してしまったという。このとき感じたのが、「かっこいい」というもの。どんな理由があるのだろうか?認知症介護における失禁にまつわる意外なお話だ。

母の失禁に初めて感じた気持ち

 介護中の尿や便の失禁は洗濯や掃除などに時間を取られますし、ニオイも気になるので介護者にとってあまり心地のいいものではありません。

 わたしも何年にもわたって母の失禁処理をしてきましたが、どちらかというとネガティブなものとして捉えていて、母が失禁するたびに「あ~」とか「やっちゃったか~」といった反応にどうしてもなってしまいます。

 しかし今回初めて、母の失禁を「かっこいい」と思った瞬間があったのです。

デイサービスのスタッフさんを見送る母の習慣

 母は週3回デイサービスに通っていて、わたしが実家に帰省しているときは、朝に母を見送り、夕方に出迎えるようになっています。

 認知症のほかにもシャルコー・マリー・トゥース病を抱えていて手足が不自由な母は、デイのスタッフさんの介助がないと車から降りられませんし、車から玄関までも歩行の介助が必要です。杖は使っておらず、スタッフさんの腕にしっかりつかまりながら、ゆっくりと玄関まで歩きます。

 玄関の前まで来ると今度はわたしの腕をつかんで、お迎えは終了になります。スタッフの方に「ありがとうございました」と挨拶をし、家に入ろうとすると母は「ちょっと待ちなさい」と言って、それを許してくれません。

 スタッフさんが車に戻ってドアを閉め、他のデイの利用者さんを家まで送り届けるために次の目的地へ向かうのですが、母はその一部始終を見守り、必ず手を振って見送ります。それが終わるとやっと、家に入ってくれるのです。

認知症が進行しても残る「礼儀」

 母がデイのスタッフさんを見送る理由は分からないのですが、おそらく家まで送ってくれてありがとうと思っているからだと思います。というのも、家に来る他の介護職の方にも感謝の意を伝えたいからと、いつも何かおみやげを持たせようとするのです。

 介護職の方は受け取れないので、気持ちだけ受け取ると言ってくださるのですが、母は自分が何かお返しできるわけではない、せめて感謝ぐらいは伝えたいという思いがあるから、必ずデイのスタッフさんを見送るのだと思います。

 もうひとつの理由は、礼儀です。認知症が進行しても、母の礼儀正しさはしっかり残っています。デイのスタッフさんを見送らずに、さっさと家に入ってしまうなんて失礼と考えているようです。

失禁しないための対策

 ある日のことです。デイサービスから帰ってきた母といつものように見送りをして、玄関の扉を閉めた直後、急に玄関の床が水浸しになりました。

 一瞬、何ごと? と思ったのですが、母のズボンを見たら濡れていたのですぐに失禁だと分かりました。夜間の失禁はよくあるのですが、日中にしかも玄関先での失禁は初めてのことです。

 驚きはしたものの、玄関の床が石で掃除がラクだったのと、母も落ち込む様子もなくすぐに自分の部屋まで壁伝いで歩いて戻ったので、わたしは部屋までの床が尿で汚れていないかをチェックするくらいで済みました。

 デイサービスの送迎車の中での失禁は、これまで何度かありました。対策としては、デイサービスを出る直前にスタッフの方が母に声掛けをしてトイレに行ってもらう、軽めの尿を吸収する失禁パンツを履いてもらうなどを行っています。

尿失禁パンツ

 本当はリハビリパンツやオムツを履いてもらいたいところなのですが、母が廃棄をせずに洗濯機で洗濯をしていまいます。そうするとオムツの中に入っている、尿を吸収するための吸水ポリマーが破れて出てきてしまい、他の洗濯物に大量に付着します。

 こうなってしまうと洗濯槽の掃除や洗濯を再度行わなければならず、さすがに洗濯槽の掃除まではヘルパーさんにお願いできないので、やむを得ずオムツは使っていません。

母の失禁をかっこいいと思った理由

 わたしは失禁の処理をしながら、母親を「かっこいい」と思う不思議な感情が芽生えました。なぜだかよく分からなかったのですが、とにかくかっこいいと思えたのです。

 母はおそらく送迎車の中で、尿意を催していたのでしょう。しかし車を止めるわけにもいかないので、我慢してなんとか家まで到着したのだと思います。普通ならそこですぐトイレに向かいます。ところが母はガマンを続けて、トイレよりも見送りを優先したのです。

 デイのスタッフの方を最後までしっかり見送って、わたしが玄関の扉を閉めたときに安心して失禁してしまったのだと思います。たとえ失禁したとしても、スタッフの方に失礼のないようにと礼節を重んじた母――。

 これはわたしの勝手な妄想なのかもしれませんが、思えば認知症になる前から礼儀正しい母でした。どんなに認知症が進行しても、人間の根っこの部分は変わらないのだなと思った出来事でした。

 今日もしれっと、しれっと。

工藤広伸(くどうひろのぶ)

介護作家・ブロガー/2012年から岩手にいる認知症で難病の母(79歳・要介護3)を、東京から通いで遠距離在宅介護中。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護して看取る。介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。ブログ『40歳からの遠距離介護』https://40kaigo.net/、Voicyパーソナリティ『ちょっと気になる?介護のラジオ』https://voicy.jp/channel/1442

●認知症の母が尿で濡れた下着を布団の下に隠してしまう!困った息子が実践する消臭対策

●認知症の母が要介護2から3へ!遠距離介護にかかる月額費用と内訳の実例を公開

●認知症の母が履き替えた紙パンツはどこへ? 息子が思わず笑った母の不思議な行動

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!