コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ゆーか
2022-08-23
私も今まさにコロナ禍を感じで日々生きています。保健所勤務で毎日健康観察の電話をしたり、不通者には自宅訪問、施設や院内でクラスターが起きてる所の状況確認と今後の方針を一緒に考えなど、コロナによって変化した日々の日常を患者さん通して感じています。 今が私の人生で1番いろんな方とお話ししていると感じます。 その中で、90台のお母様( ; ; ) 退院できて本当に良かったです‼︎ 今はまだ横になる事が多いかもしれませんが 秋もう少し外に出やすくなった頃には入院前と変わりなく過ごし紅葉などに心踊る日々がおくれる事お祈りしてます☺️✨ エッセイ読み終えた後 〝今ここだけに意識がある〟 という言葉がこだましていました。 エッセイではポジティブな意味では使って無いと思いますが、 私自身が去年のニート時代とは違い 忙しい今、 イマココに集中する、イマを大事にする を忘れてる事に気づかせてくれる言葉でした。 未来のことを考えるのも大事だけども 幸せなイマを生きるから幸せな未来に繋がってのかも、なんて、 日々の忙しい中で イマココが大事と一旦自分を客観的に見ることができました エッセイ内容とコメント内容最後ずれてしまいましたが、今読んで受け取れたものなので書いてしまいました 素敵なエッセイを ありがとございました☺️✨
最近のコメント
-
キナコ
2025-10-24
本作、TOP→ニュース→話題からニュース→芸能人 に欄が変更になっています。 続けて読むのに支障がありますので変更の際はその旨記載いただけると助かります(以前も同様のお願いしました)。
-
みみ
2025-10-24
お兄様が存命中に、今が大事と思えるのは素晴らしいなと思いました。独身の叔父がお兄様とほとんど同じ様子でした。叔父とは仲良かったけれど、施設も許可得て、家に毎月2泊の外泊をしていたのですが、粗相や不穏があるときは、これからもうまく対応できるか自信ないときもありました。でも、本人はあっけらかんとして、100まで生きる〜と言っていました。今では、ユニークでわがままな叔父が100才なるまで、一緒に生きたかったな〜と思います。最期は酸素マスクつけていて話せなかったけど、自ら手を出して、私の手をずっと握ってお別れの挨拶してくれました。亡くなってからですが、担当の看護師さんたちと雑談の折に、姪は優しいとよく言っていましたよ、と言われて胸がじんとしました。ありがとうとか、褒めたりとか、叔父は病気もあったので、直接、言われたことなかったです。叔父が残してくれた感謝の思いは宝物になっています。お兄様との時間、大切にしてください。
-
みみ
2025-10-24
お兄様が存命中に、今が大事と思えるのは素晴らしいなと思いました。独身の叔父がお兄様とほとんど同じ様子でした。叔父とは仲良かったけれど、施設も許可得て、家に毎月2泊の外泊をしていたのですが、粗相や不穏があるときは、これからもうまく対応できるか自信ないときもありました。でも、本人はあっけらかんとして、100まで生きる〜と言っていました。今では、ユニークでわがままな叔父が100才なるまで、一緒に生きたかったな〜と思います。最期は酸素マスクつけていて話せなかったけど、自ら手を出して、私の手をずっと握ってお別れの挨拶してくれました。亡くなってからですが、担当の看護師さんたちと雑談の折に、姪は優しいとよく言っていましたよ、と言われて胸がじんとしました。ありがとうとか、褒めたりとか、叔父は病気もあったので、直接、言われたことなかったです。叔父が残してくれた感謝の思いは宝物になっています。お兄様との時間、大切にしてください。
関連記事
シリーズ