記事一覧/287ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

プルンとなめらか”充填豆腐”のおいしさランキングBest12を食のプロが判定!
充填豆腐は、豆乳と凝固剤を直接容器に注入して作る豆腐。絹豆腐と似たなめらかな食感と、水にさらさないので日持ちがよい点も人気。スーパー・コンビニ各社も安くて美味しさにこだわったPB…
2022.01.17 11:00
食

週刊脳トレ|名詞を思い浮かべながらつなげていこう「絵を見てしりとり」
寒いときは外に出ることも億劫になることもあるでしょう。そんなときは暖かい室内で「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみては? 心臓から送り…
2022.01.17 06:00
連載

話題の韓国グルメ輸入食品店オススメ10選|自宅で食の海外旅行を楽しんで
コロナ禍のおうちご飯に飽き、たまには海外の珍しいご飯が食べたいという人が増え、輸入食品の注目度が軒並み上がってきているという。そこで、輸入食品を扱うお店に、いまの売れ筋商品を教…
2022.01.16 11:00
食

兄ボケSpecial「お兄さんはポール・マッカートニー似!?」涙と笑いの介護対談
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.01.16 07:00
連載

老後お金を失う人と身につける人の分かれ道「重要なのは収入の多さではなく収入と支出の管理がで…
好奇心、清潔感、品格、お金……これらは年を重ねると、「失う人」と「身につける人」に大きく分かれてくる。それは如実に外見にも表れてくるから気をつけたい。 年を取ってから失いたくない…
2022.01.16 07:00
暮らし

猫が母になつきません 第288話「かんねんする」
ある朝起きたらさびがすごいダミ声に…もともと顔に似合わず高くてかわいい声なのでギャップがすごい。風邪かな…鼻水は出ていないし食欲もある。でも猫は体調が悪いのを隠す動物なのですぐに動…
2022.01.16 06:00
連載

「足が冷たくて眠れない」悩みに医師が回答 日常生活で注意すべきポイント3つ
寒い夜、足が冷えて眠れないと悩む女性は多い。湯たんぽや電気毛布を使ってみたり、自分なりに対処しているのに効果が感じられないのはなぜなのか。3人の専門家に、日常生活で冷えないために…
2022.01.15 16:00
健康

寅年にゲットしたい縁起のいいアイテム5選|炊飯器・魔法瓶・寅さん名言カレンダーも
2022年は寅年! ということで、家電やグッズ、お酒など、寅にまつわる5商品を集めてご紹介。あなたの“推しトラ”アイテムはどれ? 【1】男はつらいよ 寅さんカレンダー2022 3300円 2022年は寅…
2022.01.15 11:00
暮らし

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』スタート!端折られたシーンにみる三谷作品の描き方
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』がいよいよスタート!『新選組!』『真田丸』などの人気大河作品も手がける三谷幸喜の脚本、北条義時を小栗旬、源頼朝を大泉洋などの豪華キャスティン…
2022.01.15 11:00
ニュース

精神科医Tomyさんが初の小説を発表「なりたい自分を引き寄せるヒントを物語に込めています」
軽やかに生きるヒントをTwitterで発信し続けるTomyさんが小説を発表した。『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ヒット中の書籍「1秒シリーズ」のスピンオフ作…
2022.01.15 07:00
ニュース

「Netflix」と「アマプラ」など話題の動画配信サービスの楽しみ方、違いや特徴をおさらい
映画、海外ドラマ、アニメ、バラエティなど様々な動画が見放題のアプリがある(定額制)。また、民法のテレビが無料で見放題、世界中のアート作品を鑑賞出来るアプリなど人気エンタメ系アプ…
2022.01.14 16:00
ニュース

「寅」にまつわる縁起がいいお取り寄せスイーツ”R20指定大人のどら焼き”ほか6選
今年の干支は「寅」。ということで、食やお取り寄せのプロ達に、お取り寄せ出来る“トラ柄”のスイーツを紹介してもらった。大人のスイーツから、思わず笑顔になってしまう可愛いお菓子まで6商…
2022.01.14 11:00
ニュース

退職金の受け取り「一括」と「年金」どっちがお得?メリット・デメリットをFPが解説
老後や介護生活の大きな支えとなる退職金。60才を目前に退職が近づいてくると、退職金について考えることも多いのではないだろうか。退職金は、一括で受け取るか、年金形式で受け取るか、ど…
2022.01.14 07:00
連載

新しいことへの挑戦が脳を活性化 ガラケーをスマホに替えたり音楽を聴くだけでもOK
年を重ねていくと、同じ年でありながらいつまでも変わらず若々しい人とそうでない人の差がはっきりと表れてくる。その鍵を握るのは、「好奇心」だという。 好奇心がある人とない人では見た…
2022.01.13 16:00
暮らし

本当に旨い”木綿豆腐”を味のプロが判定!12品|今夜食べたい絶品湯豆腐レシピ3選
木綿豆腐はお鍋や湯豆腐など冬に大活躍する食材。水分が少ないので、鍋にしたときだしや具材の味が染み込みやすい。その理由は、凝固剤で固めた豆乳を崩して水分を絞り、型に入れて再び固め…
2022.01.13 11:00
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。