小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

研究発表で沈没したテリー伊藤を救った校長の申し出

 2017年9月から慶應義塾大学院生として、SFCキャンパスで心理学を学んでいる、演出家でタレントのテリー伊藤(67才)。まさかの退学の危機(前記事「テリー伊藤に「このままでは退学」と学生課からメールが」)を乗り越え、ついに研究発表の日を迎えた。しかし、ここでもシビアな洗礼が待ち受けていた。

発表が終わってもシーン

 テリー伊藤が大学院で初めて研究発表を行った日、教室はシーン…と静まりかえったままだったという。テレビ局の企画会議では笑いを交えながら行うのが通例だが、そこは異世界−−。

「ぼくたちは日々、朝起きるとテレビを見て、スマホをチェックして、車を運転して、パソコンいじって…って、基本的に人が作ったものに動かされているじゃないですか。

 でも、人知の及ばない、人間がつくれない“自然”に1日10分でも15分でも触れるとどうなるんだろうって思ったんです。今のままの生活を送るよりもっと想像力が豊かになるんじゃないかって見立ててね。それで、『自然が教えてくれる教え』を分析して発表したんですよ。

 具体的には、1日10分間、月や炎を見る。そうすると人は何を考え、何を想像するのか、その感想を集めたんです」(テリー伊藤。以下「」同)

 忙しい仕事の合間にデータを集めながら、慣れないパワーポイント(以下パワポ)で資料を作成していった。満月の日には知人23人に「月を見た感想」を、ホームパーティの時には17人に「焚き火を見た感想」を書いてもらったものを集めた。

「昔を鮮やかに思い出したとか、涙が出てきたとか、歌を歌いたくなったとか、故郷の家族を思い出したとか、どんどんアイディアが出てきたとか、そういうすごくポジティブな反応ぞろいでした。そこから、自然に触れると心理的にもポジティブな影響があると想定できたので、今後もそういう研究をしていきたいと発表しました」

年金暮らしのお父さんも水商売のお姉さんも

 発表に使ったパワポには、工夫がいっぱい。普段のテリー伊藤が携わる企画書なら若いスタッフが作るだろうが、本人自ら作り上げた力作。くたびれた高齢の男性や派手なメイクの女性の隣に「年金暮らしのお父さんも水商売のお姉さんも!」といった吹き出しの文字が書かれ、さぞ面白い発表だったと想像されるのだが……。

「発表中、一切笑いなしです。誰もクスリとも笑わない。マスコミとは全く違う世界だなと痛感しましたね。20分間の持ち時間が終わり、ぼくが話し終わった瞬間、担当の先生の第一声は『で?』でした(苦笑)」

 痛烈な一言! しかし、そんな担当教授の辛口の指摘も、薄々自覚はあったという。

浅いってことなんでしょうね。テーマが絞りきれていない、と。結局、幕の内弁当みたいに色々良さそうなものを詰め込んでいる。鮭弁当だったら食べさせたいのが何かわかる。でもこの弁当は、その中でなにが一番おいしいのっていうのがわからない内容だったと思うんです。

 それはすごく的を射ていて。自分でも薄々気づいていたことを指摘されたなあと思いました。

 たとえば、ぼくの研究発表は、『世の中でミニスカートが流行っています、街が華やいでいます、やっぱりミニはいいですね、ミニを履きましょう』っていうくらいの内容だったってことですよね。それってエッセイであって、研究じゃないなあと。

 ミニを履いてるのは女性何人中何人いるとか、たとえばどこの駅が多いとか、ミニをはくと声をかけられるのかとか、履くと精神的にどうなるのかとか、弊害はないのとか。そういうのを調べないと話にならないでしょっていうことと一緒。心理学的に、その事象をどう捉えるのかが重要になるということなんですよね」

「児童700人分、アンケート協力します」

 しかし、そんな痛烈なダメ出しをくらった彼の研究に興味を持ち、面白いと言ってくれる人もいた。

「11月下旬に、東京・六本木のミッドタウンでORF(慶應大学オープンリサーチフォーラム)があって、そこにぼくも出展したんですよ。先ほどの研究内容のポスターを貼って、来場者の質問に答える、みたいなことですね。ぼくはポスターの前に椅子を置いて坐ったんです。

 そうしたら、とある小学校の校長先生、50代くらいかな、その先生がぼくのところに研究内容を聞きに来て、賛同してくれて。『子供達が自然に接するのはすごくいいことだと思うので、もしよければ、児童700人分、アンケート協力します』と申し出てくださったんです。

 ぼくが興味を持っていることに共感してくれる教育者のかたがいたというのは、すごくうれしかったですね」

 冷えた心に火が灯ったテリー。彼が次に計画しているのは、学内で焚き火をすることだという。

「焚き火とバーベキューをしながら、炎の研究をしたいと思っているんです。SFCでは焚き火の前例がないそうなんですが、学事や先生の許可を得て、クリスマス後にやろうかなと思ってます。理想としては、これを学内での年中行事にすることですね。

「東京に蝶を呼び戻したい」といった鳩山邦夫のように

 最初の研究発表は幕内弁当でダメだったかもしれないけど、やっぱりぼくは面白いことをやっていきたいんですよ。

 杉村太蔵(編集部注、杉村はテリーがレギュラー出演している『サンデージャポン』の共演者でもある)も慶應の大学院に通っているんですけど、百貨店と組んで地方再生をしようっていうことをやってるんですよ。結構本格的ですよね。数字を出すことができる研究テーマですよね。

 そういえば、亡くなった鳩山邦夫さんは都知事選に立候補した時、蝶マニアだということもあって『東京に蝶を呼び戻したい』って言ってましたよね。

 たしかに自然は大切だとみんな思ってることだけど、福祉とか税金とかの問題に目を奪われてしまう。それに、実際に蝶が来るまで、その政策が正しいかどうかの結果が見えないじゃないですか。そういう政治家としては票になりにくいことを、大まじめに言っちゃう面白さって、ぼくはあると思ってるんですよね。

 ぼくは、健康といわれる人たちの心理について学んでいきたいんです。健康な人だって不安や悩みを抱えているわけだから、そういう人たちに向けて何か面白いことがしたい。文科相に会って、世の中を変える提案をどんどんするとかね。小さくまとまらないで、事を大きくしていきたいんです」

〔前の記事〕
テリー伊藤、巨泉に呼び捨てられる たけしの嬉しさ実感
テリー伊藤「このままでは退学」と学生課からメール

取材・文/辻本幸路(まなナビ編集室) 撮影/渡邉茂樹

初出:まなナビ

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。