猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説】
猛暑が続き、朝から晩までエアコンをフル稼働させているご家庭も多いのではないだろうか。古いエアコンをなんとか使っているが、そろそろ限界かも…。そんな人に注目なのが東京都が推進する「家庭のゼロエミッション行動推進事業」だ。省エネ家電の購入時に大幅な値引きが受けられるという。どんな制度なのか、ファイナンシャルプランナーで行政書士の河村修一さんに解説いただいた。
この記事を執筆した専門家
河村修一さん/ファイナンシャルプランナー・行政書士
CFP(R)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、行政書士、認知症サポーター。兵庫県立神戸商科大学卒業後、内外資系の生命保険会社に勤務。親の遠距離介護の経験をいかし、2011年に介護者専門の事務所を設立。2018年東京・杉並区に「カワムラ行政書士事務所」を開業し、介護から相続手続
東京都「家庭のゼロエミッション行動推進事業」とは?
「家庭のゼロエミッション行動推進事業」とは、東京都が実施する制度です。
すでに設置されているエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具(LED照明器具を除く)を、省エネ性能の高い新品のエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買替えた都民に対して、「東京ゼロエミポイント」が付与されます。
家電等販売店にて対象家電等の購入をする際に付与されたポイント数が直接値引きされます。なお、1ポイント=1円となっています。
※参照 東京ゼロエミポイント事業概要 東京都 https://www.tz-points.jp/system
対象とになるための4つの条件
ポイントの対象となるためには、次の4つの条件をすべて満たす必要があります。
・購入する店舗は、事前に登録された事業者(店舗)でなければなりません。
・購入者は東京都内に在住しており、公的書類(免許証など)で住所を証明する必要があります。
・自宅に設置済みの「エアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具」を、省エネルギー性能の高い新品に買い替えることが必要です(一部、新規購入も対象となる場合があります)。
・購入した家電等は東京都内の住宅に設置しなければなりません。
これらの条件をすべて満たすことで、ポイント付与(値引き)の対象となります。
対象となる家電
「エアコン」「冷蔵庫」「給湯器」「LED照明器具」の4点です。
ポイント交付の対象となる販売期間はいつまで?
通常の買換えや長期使用した家電からの買い換えの場合は、2027年3月31日までになります。また、新規購入の場合は、2026年3月31日までとなります。ただし、いずれの場合も期間の途中でも予算の消化状況により、期日が早まる可能性がありますので注意してください。
長期使用家電等からの買換えの場合に事前に用意しておくもの
対象製品を購入する際には、まず免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。さらに、長期使用家電からの買換えの場合には、「買替え前の家電の製造年が分かる写真」と「家電全体の写真」の2点が必要になります。
長期使用家電とは、製造年から起算して15年以上経過したエアコン及び冷蔵庫を指します。
「製造年の分かる写真」は、銘板全体がはっきり確認できるように撮影する必要があります。目視で製造年や製品種別が確認できない画像は、承認できない場合がありますので十分注意しましょう。
銘板シールに製造年の記載がない場合は、事務局に問い合わせることで、型番や製造番号から確認できる場合があります。
「家電全体の写真」は、屋外や倉庫等に放置された状態では無効となります。
また、LED照明器具への買換えでは、買替え前の照明器具の写真が必要です。照明器具が住居内に設置されている状態での撮影が必要になります。取り外された状態や共用部に設置された照明器具は、買換えの対象外となりますので注意してください。
いくら値引きされるの?
付与ポイント数は省エネ性能などによって異なります。値引き額は1ポイント=1円で計算されます。
たとえば、エアコンの場合、最大の値引き額となるのは、省エネルギー性能が高く、冷房能力が高いもの。省エネルギー性能「多段階評価点3.0、もしくはAPF 6.6以上(目標年度2027年度または2029年度)のもので、「冷房能力又は定格内容積等」は、3.6kW以上。「長期使用家電からの買替え」の場合、7万円が値引きされます。
「エアコン」「冷蔵庫」「給湯器」「LED照明器具」のそれぞれの付与ポイント(値引き金額)については、東京ゼロエミポイントのウェブサイトから、「性能基準と付与ポイント数」をご確認ください。
・東京ゼロエミポイント「性能基準と付与ポイント数」
https://www.tz-points.jp/system
・取り扱い販売店の検索
https://www.tz-points.jp/store-search
省エネ家電をお得に購入する東京都の制度【まとめ】
東京都内にお住まいの高齢者にとっても、今回の制度は家計の負担を軽くできる有益なものです。エアコンや冷蔵庫などを長年使っていて、「最近ちょっと調子が悪いな」と感じている場合は、2027年3月31日までに買い替えると値引きを受けられます。少しでも安く購入できれば、毎月の生活にも余裕が生まれます。
高齢になると急な故障で慌てて高額な出費をすることもありますので、早めの計画的な買換えが安心につながります。
ただし、この制度は予算がなくなり次第終了します。利用を検討される場合は、東京ゼロエミポイントコールセンター(0120-083-255/受付時間:9:00~17:00、年末年始除く)に早めに確認してみることをおすすめします。
また都民ではない人も、お住まいの自治体にエアコン(省エネ家電)の買い替えの助成金や補助金の制度があるかどうか、確認してみましょう。