小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

「水のトラブルと塩むすび」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第40話

 漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんの母は慢性膵炎。定期検査の結果、膵管の石が大きくなっていて、再検査になってしまった。さらに漏水事件が起きて、うえだ家の水道代は爆上がり!?

暮れに起きた「水漏れ事件」

 皆さ~ん、水道メーターのチェックしてますかー!? 意外な盲点ですよ~!

 昨年の暮れ、12月も半ばを過ぎようとした頃でした。朝、突然チャイムが鳴り、ドアの向こうから「すみませーん水道の検針ですが、どこか水漏れしていませんか?」と女性の声。

 新手の詐欺?と訝しがりながら差し出された検針票を確認すると、金額なんと4万円超え‼ 普段の4倍‼ 何これいやあああああ~~~~‼

検針の人「今、水道使ってますか?」
私&母「いえ何も」
検針の人「ちょっとこれ見てください」
玄関横のメーターを見ると「くるくる~~~~」。ま!回ってる~~‼

 検針の人「この回り方だと、ぽたぽたじゃなくてスーって感じで出てますね。とりあえずすぐ元栓を閉めて、早めに工事をしてもらった方がいいですよ」

 母の膵臓検査の3日前に突然降ってわいたトラブルに2人とも頭は真っ白…からの「ケセラセラ」。

「漏水」なので水道は使えるんですが、元栓が開いてる間中じゃんじゃん水が流れてしまうので基本は「断水」。必要な時だけ元栓を開くという生活になりました。

 開栓時間を短くするため、入浴・洗濯・食器洗いは夜まとめて攻略(冬場でよかった)。トイレはお風呂の残り湯をタンクに入れて使用。日中の洗顔、歯磨き、手洗い、調理は汲み置き水を使いました。

 朝食はパンを主食、昼は麺類など簡単なものにし、夕食は「鍋物」や「ホイル焼き」など色々な食材が一緒に食べられ洗い物が少ないものをチョイス。ビタミンCは大根おろしやみかんで補給しました。

 そんな中、予想外に贅沢な一品になったのが、「ご飯」です。

 ある夜、元栓を閉めた後で母が「あ、ご飯セットするの忘れたー!」と。まじかー!パンもないよー! 仕方がないので汲み置きしている水を使って炊くことにしたんですが、

「お米を洗う→研ぐ→洗う→研ぐ→洗う…」

 普段何気なく水道から流れる水でやっている動作を、いざ汲み置きの水でやってみるとその使う水の量にビックリ。汲み置き用のペットボトルがみるみる空に!

私「これ、水道がない頃は大変だったねえ」
母「私が子供の頃は、ばあちゃん(母の母)が日に何度も井戸から水を汲みよったねえ」
私「水を大切にしながら暮らしてたんよねえ」
母「懐かしいねえ~」

 膵臓検査の結果と水道トラブル、重くのしかかってる災難をちょっぴり忘れ、炊きたてのピカピカ光る白いご飯を「塩むすび」にして、2人でしみじみ頬張りました。

 同時に、災害時用に缶詰や乾物、レトルト食品を買い置きしていますが「無洗米」や「α化米」の必要性も実感しました。

 さてこの騒動の顛末ですが――。

 ありがたいことに発覚から1週間で工事がしてもらえました!(職人さんが神様に見えた)。外にある水場の地下水道管から水漏れしていて、怯えていた電気給湯器の買い替えや水道管の総取っ替えは必要なく、数万円の支払いで済みました。無事に年が越せました。

 さらに!「漏水の場所が地下」「市の指定業者で工事をした」など規定の条件を満たしていた(*)ということで、水道料金の減額もしてもらえました! なんと4万円が1万4千円になりました!
*自治体によって条件が違うと思うのでお住いの水道局で必ずご確認ください。

 その際に水道局の人からこんなアドバイスももらいました。

「地下の漏水は気づきにくい(いや不可能だと思う)ので、月に一度くらいは水を使っていない状態でメーターをチェックしてみた方がいいですよ」

 2025年、わが家では月イチの習慣として「水道メーターチェック」が加わりました。58年生きてきて初めて遭遇したトラブルでした。皆様もご用心を!

NOオイルMemo「節水&節オイル料理」のポイント

 水道トラブル中に作った「鍋料理」と「ホイル焼き」ですが、どちらも野菜や肉・魚などまとめて一度に食べられるのがポイントです。一緒に食べる具材によって脂質の量も調整できる「節水&節オイル料理」です。

「鍋料理」は残ったものをうどんや雑炊にして食べきれるし、「ホイル焼き」は食べ終わったらホイルを捨てるだけ、どちらも洗い物が少なくてすみます。

 野菜は、白菜や小松菜の根元は先に切り落とし、ボウルに半分くらい入れた水で根元を先にしっかり洗ってから、新しい水で全体を洗いました。

 パンや麺類などを簡単に食べたい時のビタミンC補給には、洗わなくていいみかんや生で食べられる大根おろしを添えました。どちらも「NOオイル」です。

 1週間だけの不便な生活でしたが、災害時に備える大切さも学べた貴重な機会になりました。

*ビタミンCの摂取目安…100mg/1日(約30mg強/1食)
*ビタミンCの含有量(100g中)…大根(皮むき・生):11mg(厚さ約2.5cm)、みかん(うんしゅうみかん):32mg(大1個)。

参照:「日本人の食事摂取基準2020年版」(第一出版)・「食品成分表2024(八訂)」(女子栄養大学出版部)。

◀前の話を読む

→1話から読む

絵と文

漫画家・うえだのぶ

うえだのぶさん

 イラストレーター・漫画家。58才。山口県で82才の母とふたり暮らし。40代で地元の短大に入学し、栄養士の資格を取得。地元山口県を拠点に、漫画を利用した食育や時短調理などの栄養講座の講師なども務めている。
ホームページ:uenobu.com アメブロ:https://ameblo.jp/abareinupoti/ インスタ: https://www.instagram.com/nobuueda/?hl=ja

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。