小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第228回 人生初の救急車体験】

 大変です。若年性認知症の兄と暮らすライターのツガエマナミコさんが、仕事帰りに、激しいめまいと吐き気に襲われたのです。自宅の最寄り駅までなんとか辿り着いたものの、もはや歩くこともままならないマナミコさんは駅前の交番に助けを求めましたが、警官から促されて、結局、救急車を呼ぶことになりました。マナミコさんの身に何が起きているのでしょう。

 * * *

病院から帰宅すると、ふたたび悲劇が…

「歳をとると、今まで起こらなかったようなことが起こりますよね」

 そうおっしゃったのは、救急車で搬送された病院からの帰りに乗車したタクシーの運転手さまでございました。

 本当に、これまでになかったことです。わたくし滅多に体調を崩すことがなかっただけに、突然のめまいと吐気にすっかり動揺してしまいました。今考えると、うんと時間をかければ歩いて帰ることもできたと思います。でも病院で「なんでもない」とわかって安心できたことは大きく、このあとに家で待ち受けていた悲劇を思うと、救急車を呼んだ判断は正解だったと感じています。

 取材先から必死で自宅最寄り駅まで帰ってきたものの、結局駅前交番から救急車を呼んだわたくしは、救急隊の人に抱えられるようにして救急車に乗り込みまして、ベッドに寝かされました。

 でもすぐ

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • あこ

    大変でしたね。 それにしてもそのお体で帰宅された瞬間の惨状に絶句です。施設からはその後音沙汰がないとのお話でしたが、ケアマネさんに直ぐに状況をお話して緊急性を訴えられた方が良いのではないでしょうか? こちらから言わないと気が付いてもらえないと思いますので。 マナミコさんのお体が悲鳴を上げていることを直ぐに分かっていただきたいです。 それでも動いてくださらないケアマネさんなら変えていただいた方が良いのではないかと思ってしまいます。

  • さくら

    大病でなくて何よりです。良性発作性頭位めまい症は経験がありますが、外出時なら救急車を呼ぶのも仕方ないと思います。 自分は自宅のリビングで発症したのですが、助けを呼ぶために這いつくばりながら、スマホを手に取るのが精一杯でした。よく最寄り駅まで移動されたと思います。耳石を戻すための体操があり、試しても効果がなく、そろそろ助けを呼ぶかというところでスパッと治りました。 毎回連載愛読しています。お兄様は施設で専門家に委ねる段階だと思います。十分頑張られたし、頑張ってらっしゃると勝手に心配しております。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。