小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第100回 癒しの時間が終わるとき】

 若年性認知症を患う62才の兄と2人暮らしをするライターのツガエマナミコさん。5年前に兄の病気が発覚して以来、勤め先の社長との折衝やその後退職手続き、ハローワークや病院の付き添い、もちろん毎日の食事や生活の介助と兄を支え続けている。最近になり要介護認定が下り、週1回デイケアへの通所が始まったものの、兄をサポートする日々は相変わらずの様子。これまで99回にわたり、兄との生活のあれこれを綴っていただき、ついに100回目を迎えたこの連載だが、今回も複雑な心境には変化はないようで…。

 それでも「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

→前回を読む

 * * *

午後3時半は日曜日のサザエさん

 先日、ユニクロで兄のお洋服を2万円ほどお買い物した直後、ドキッとすることがありました。兄は大きな紙袋を持って男子トイレへ、わたくしは女子トイレに入り、出てくると、いつもならトイレ付近で待っている兄の姿がございません。しばらく待ったのですが、なかなか来ない。「具合悪くなったのか、トイレの流し方がわからなくて途方に暮れているのかも」と思い、男子トイレの中に向かって「オニイチャン?」と勇気あるひと声を出してみました。でも返事はありません。おかしいなと思い、売り場の方に戻ってみると、ちゃっかり笑顔で手を振る兄。「よかった」と思ったのもつかの間、その手には何も持っていないではありませんか。

「紙袋は?」と言うと「え?紙袋?何だっけ?」

……………まじ?……………

 男子トイレに戻って「あったよ、これのこと?」という兄に悪気はないことはわかっています。されどあまりにマッハな記憶の喪失。「荷物を持たせてトイレに行かせてはいけない」と学習した保護責任者・ツガエでございます。 

 いろいろな方々のお力を借りて、ようやく兄のデイケア通所がスタートいたしました。これが正解かどうかはわかりませんが、勤めを辞めてから約2年、家にいないことがなかった兄が、週1回約6時間、別の場所に行ってくれるのです。しかも入浴も済ませて帰ってくる。「なんとありがたい!」「ひとときでも気が楽になる」「これで少しは兄に優しくできる」と思いました。

―――思いましたが、それは一瞬だけでした。

 2回目は6時間が初回よりもあっけなく感じ、「もう迎えに行く時間?」とガッカリ。初回は歓喜と感謝一色でしたのに2回目にして早くも「明日も明後日もずっとデイケアの日ならいいのに」と思うようになりました。

 欲望はエスカレートするものでございます。 オイシイ味を知ってしまったばかりに、兄が家にいることが前にも増してしょっぱく感じるようになってしまいました。「強欲にもほどがある」とどうぞお笑いください。

 ぶっちゃけ、朝は「今日はいない間に何しようかな?」とウキウキいたします。セラピードッグに”これでもか”というほどペロペロ歓迎されてニコニコ顔の兄を預けて帰るときの解放感は筆舌に尽くしがたいものがございます。でも午前中はいつものルーティンで過ぎてゆき、遅めのお昼をお茶漬けなどで済ませると、あっという間に2時。ちょうど眠くなってくるので、水仕事をしたり、兄の薬をカレンダーに貼り付けるなどの単純作業しかできません。

 唯一、兄がいないからできたことは、リビングで好きな音楽を流し、コーヒーを飲みながら外の景色を眺めることでございました。わたくしは日頃、食事どき以外は窓のない部屋で、室内照明とパソコンのブルーライトにさらされていますので、そんな些細なことが至福なのです。

 でも、午後3時半の憂鬱なことと言ったら、まるでサラリーマンがブルーになる「日曜日のサザエさん」状態でございます。「ああ、また1週間兄がいる生活だ~」となってしまう。

「かわいそうな兄上。そんなに嫌がらなくても…」と第三者目線のツガエは嘆きます。

「マナミコや、いつからそんなに兄上のことが嫌いになったのか?」と……。
 
 デイケア2回目の午後は雨でございました。4時に兄の傘を持ってお迎えでございます。幼稚園児を送り迎えするというのは、こんな感じなのでしょうか? 世の中のお母さまお父さまはこれを毎日やっているのですね。しかもお勤めなどしながら…。立派すぎます。

 入口のインターホンで名前を告げ、完全にロックされているデイケアの扉から兄が出てくると、わたくしの癒しの時間は終わり。兄の顔が見えた途端に、保護者としての鎧が一瞬にしてわたくしの体に貼りついてまいります。

「ありがとうございました」とお礼を言い、「おだやかにお過ごしでしたよ」と報告を受け、事務的な話しが続き、否が応にも保護者顔になるわたくし。親でも姉でもないのに兄の保護責任者という肩書きからは逃げられない。気楽なおひとり様人生を選んだはずでしたのに、神様はいたずらでございます。

前の話を読む 次の話を読む 

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性58才。両親と独身の兄妹が、7年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現62才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●「犬すて山」から救われ活躍 老人ホームの癒し犬、まるこの物語

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 七夕近い

    もう連載100回なのですね。この間、お兄様はどうしても少しずつ症状が進まれたご様子ですが、ツガエ様のケアのお陰で穏やかにお過ごしで良かったです。 さて、ツガエ様の正直なお気持ち、恥じることもご自身を責めることもないと思います。やっとホッとできる時間を持てたことで今まで無理に蓋をしていた感情が出てきたのではないでしょうか。 もしご都合がつくのならサービス回数を増やしてもらうか、もしものときに備えて ショートステイに慣らしてみるとかも ありかもしれません。 20年近く前に認知症で亡くなった身内は、 初期のころ「何か頭にモヤがかかったようにボーッとする」としょっちゅう言っていました。とある認知症専門医によると 起き抜けのボンヤリした状態の頭が常に続いている感じらしいです。お兄様の忘れ物の件、やむを得ないなと思いましたがちゃんと紙袋を探し出せて良かったですね。

  • RI-ちゃん

    100回とのこと、お祝いの言葉は、これまた失礼でしょうか。 いつもマナミコさんの素直なお気持ちに癒されています。 穏やかなお兄様のにこにこ笑顔も目に浮かび、優しい気持ちになります。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。