コメント
この記事へのみんなのコメント
-
しろねこ
2021-02-10
ありますよねー。 うちも同居なのに、ボケ初めた当初?あたりに連続していろいろやってきて知らないうちにいろいろ契約してました。 新聞だけでなく、配管清掃とかタブレットとか、ケーブルテレビとか。。。 長年かよってた置薬の人にも栄養サプリとかドリンクとかたくさん買わされるようになってて。 私は新聞以外、明らかに本人が使えないとか、サービス(清掃など)の必要性を理解せずに契約したぶんはいちいち申し立てて解約してました。行政とかなんちゃら協会とかにもさらっと通報しつつ、置薬なんかは数ヶ月ウラとって、ごまかしてた証拠突き付けました。 老若男女とわず、『あんたらは感覚が麻痺してるけどやってる事は人でなし』くらいの事言った事もあるし、なにしろ新聞契約でもらった米が異常に不味かったのがホントに腹立たしかった、バカにしてるでしょ笑 ふれあいうれしかったとしても、一時的な事で、連続して相手してくれるわけじゃないし本人もすぐ忘れるし、うちも猫いるし、こちらの複数の後始末の地獄(健康面含む)を完全に無視されてるのもホント許せなかったです。 このマンガの世界観は大好きで、いつもすくわれてます (о^∇^о)
最近のコメント
-
海草さん
2025-04-18
ご参考までに。私は64歳で介護して居た配偶者に先立たれ、コロナ問題が起きるまで日本中の旅行を続け、75歳でダンス教室に入って踊りまくり、これは90歳で狭窄症の腰痛がひどくなるまで継続、それからはYouTubeで中国語の勉強を楽しんでいます。現在95歳。目下の野望は世界一の最高年齢者になって,ギネス何とかに登録される事( これだけは冗談です)。
-
大阪・関西万博でずぶ濡れになった男
2025-04-17
叶井俊太郎さんに自己破産されて、貸した金を返してもらえず、恨みがこもった文章を書いた人がいました。 最上あいさんみたいに、ならなくて、よかったです。
-
みとん
2025-04-16
なんとなく自分のことみたいに感じました。50代で親を看取り、独身で会社員でもない立場です。ずっと気が張っていたことと、更年期になったのか、体力、気力も急になくなりました。こんなエネルギー値だと私も何もしないまま終わるかもしれないです。でも、何もしなくても、小さな何かは日々起きるのが人生だから、ただ流れに身を任せてみようかなと思ったり… さびちゃんとの古民家暮らしのいつかの夢、すてきですね。
関連記事
シリーズ







