コメント
この記事へのみんなのコメント
- 
                        しろねこ 2021-02-10 ありますよねー。 うちも同居なのに、ボケ初めた当初?あたりに連続していろいろやってきて知らないうちにいろいろ契約してました。 新聞だけでなく、配管清掃とかタブレットとか、ケーブルテレビとか。。。 長年かよってた置薬の人にも栄養サプリとかドリンクとかたくさん買わされるようになってて。 私は新聞以外、明らかに本人が使えないとか、サービス(清掃など)の必要性を理解せずに契約したぶんはいちいち申し立てて解約してました。行政とかなんちゃら協会とかにもさらっと通報しつつ、置薬なんかは数ヶ月ウラとって、ごまかしてた証拠突き付けました。 老若男女とわず、『あんたらは感覚が麻痺してるけどやってる事は人でなし』くらいの事言った事もあるし、なにしろ新聞契約でもらった米が異常に不味かったのがホントに腹立たしかった、バカにしてるでしょ笑 ふれあいうれしかったとしても、一時的な事で、連続して相手してくれるわけじゃないし本人もすぐ忘れるし、うちも猫いるし、こちらの複数の後始末の地獄(健康面含む)を完全に無視されてるのもホント許せなかったです。 このマンガの世界観は大好きで、いつもすくわれてます (о^∇^о) 
最近のコメント
- 
                        
                            EH 2025-10-31 介護は悩んでいます やる悩みもあるけど される側になったことを想定してどうすればいいか 今から不安です 
- 
                        
                            ももりん3030 2025-10-30 ラテンのリズムで野菜を刻む♪~*゜おしゃれな感じが羨ましい(*'▽'*) 私もいつ頃からか?ダウンロードして聴くようになってCDが増えなくなったのですが、やはり200枚ほどあるCDを減らしたいと思いつつ中々・・ ぬらりんさんの『ダウンロードも滅多にすることはなくて、それも新しい音楽ではなくて昔のだったりする』って、私のことを書かれたのかと焦りました(^_^;) 先日はアン・ルイスさんの大好きな曲を5曲ダウンロード。一瞬でリアルタイムで聴いてた頃にタイムワープしました☆*゜ 
- 
                        
                            やす 2025-10-29 在宅介護のときは本当に大変そうだったので、平穏が訪れたようで何よりです。 
関連記事
シリーズ
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                                 
                         
                         
                         
                         
                        