コメント
この記事へのみんなのコメント
-
メルカリ
2021-06-04
自宅庭で梅が豊作なんて羨ましい! もちろん無農薬なんでしょうし、貴重ですよ お金払ってでも欲しい方は沢山いるはず いまはメルカリがあるんですから、売れば良いのでは? メルカリで出品される方沢山いますよ
-
ひまわり
2020-06-15
楽しく読ませて頂いております。 亡くなった姑も『梅干し魔』で、毎年この時期せっせと漬けていました。また、《毎年容器を変えないといけない》と言う考えに囚われており、漬けるのと並行して詰め替え?作業に励んでいました。 しかも食べない!ので減らない! 私達夫婦で、頑張って食べた日々でした。 ところで、市販のらっきょう酢に生の梅を漬けると“蜂蜜梅”のようになり、美味しいですよ。良かったらやってみて下さい。 少しでも梅が減りますように(^-^)
-
E,パーシー
2020-06-14
最近は梅を漬ける家がほとんどないので、自家製をいただくことはありません。寂しいです。 梅干しも美味しいですが、梅酒は長く保存出来るのでそちらを作ることをお母様にお勧めします(笑) それにしても、お米はどちらに異動されたのでしょう。
-
じゅりー
2020-06-14
梅干しは高いので羨ましいです❗️ 昔、祖母が浸けてたしょっぱい田舎梅干しが懐かしいですわ
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







