小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし「第45回 若年性認知症の有名人」

 4年前に若年性認知症であることがわかった兄との暮らしをライターのツガエマナミコさんが綴る連載エッセイ。

 仕事を辞めた兄は、ほぼ外出せず、1日中家のリビングでテレビを観ながら過ごしている。兄の通院やハローワークなどたまにあるお出かけには必ず付き添い、家庭でも生活の様々なサポートを続ける妹のツガエさんだが、ある日、とある新聞記事を見つけて、いろいろと思うことが…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

◀前の話を読む 

 * * *

兄には無理なのか…

 認知症といえばたいていは「親のこと」でございます。「兄弟が若年性認知症になっちまった」という話は、少なくともわたくしの周りではわたくし一人しかおりません。

 心優しき友人たちは、そんなわたくしを不憫に思い、会うたびに「お兄さんどう?」と心配してくださいます。中には若年性認知症の記事やテレビで知った情報を「こんな取り組みがあるみたい」とか「こんな風に楽しそうに仕事している人がいた」と教えてくださる人もいて、ありがたく思っております。わたくしごときの兄が、友人たちの聡明な頭の片隅に米粒ほどでもお邪魔しているのかと思うと心苦しくて仕方がありません。

 ただ、わたくしは「兄にはどうせ無理」と思ってしまう人間なので、聞くだけ聞いて話がまったく広がらない点がたいへん申し訳ないのですが。

 友人たちの言うように、若年性認知症でも立派に社会生活を営んでいる方はいらっしゃいます。その最たる方が、宮城県は仙台市に住む若年性認知症の男性でございます。以前からちょくちょくメディアに取り上げられているので、もはや若年性認知症界隈ではイチロー並みの有名人でございます。

 最近また新聞で何度かお見掛けして、改めてこの方の認知症ライフが理想的で素晴らしいことを認識いたしました。とともに、誰もがこんな風にはなれない現実、特に兄との差を感じずにはいられませんでした。

 新聞記事で知る限り、その方は自動車販売会社の元営業マンで、39歳のときに認知症と診断されて現在46歳。自らが認知症当事者のための相談窓口「おれんじドア」を立ち上げ、代表として活動していらっしゃいます。しかも妻子もいる一家の大黒柱。勤務先の理解があり、社員を継続しつつ、今では認知症に関わる活動や講演を業務として認めていただいているそうでございます。講演か所は広範囲に及び、年間100本を超えているとか。何よりわたくしが驚いたのは、たいてい一人で出かけていらっしゃるという点です。

 認知症は、道に迷いがちでございます。でもその方は「工夫」をし、「失敗」を繰り返し「成功体験」を積み重ねるという努力を忘れていらっしゃいません。

 思わず「これだよ、これっ!こういう姿勢がほしいのよぉ」とわたくしは記事を読みながら膝を叩きまくりました。

 人と比べるのは良くないとわかっております。でも我が兄を見て思うに、兄の辞書にはもう「一人で電車に乗る」という文字はございません。それどころか、薬を忘れずに飲む努力も、散歩に出かける勇気も、新聞受けに新聞を取りに行こうという発想すらも皆無です。片や家族を持って、懸命に社会と関わって生きているというのに、なぜ兄はこんなポンコツなのでございましょう。

 少しでも病気の進行を遅らせたくて、やる気のない兄に「名前を毎日10回書いてみよう」とか「住所ぐらい書けるようになろうよ」とハッパをかけていた時期もあったのですが、最近はわたくしのほうが諦めております。

 きっと仙台の男性が稀なのです。兄は妻子もいないですし、もう61歳の初老。土台がまったく違います。しかも妹に頼って生きていれば楽ちんですから、自分が努力するというよりもなるべく目立たぬようにじっとして、ひたすらわたくしの顔色を窺うことに磨きをかけているのです。

 先ほども、わたくしが洗濯物を干しにベランダに出ようとした際、兄がやおら立ち上がって窓を開け、ベランダのサンダルを揃え、カーテンを持ち上げるようにして「こちらへどうぞ」のポーズをしてくれました。わかりやすいご機嫌取りの手法に「そういうの要らないんだけど」と言いたいところでしたが、むげに断るのもかわいそうなので「あら、ありがとうございます」と言ってやらせてあげました。

 こういう兄の優しさを「優しいなぁ」と素直に喜べる妹だったなら…と思います。

つづく…。(次回は6月18日公開予定)

前の話を読む  次の話を読む 

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性57才。両親と独身の兄妹が、6年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現61才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。ハローワーク、病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●毒蝮三太夫も感嘆!老夫婦が明かした素敵なエピソードとは

●名作ドラマ『夫婦。』のセリフが時を超えて心に響く理由

●【3問で答えがわかる心理テスト】介護するあなたを振り回す要注意人物は誰?

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。