コメント
この記事へのみんなのコメント
-
dfdふぇ
2020-04-10
生菜食+断食は 小脳変性症や筋ジストロフィーを治した(そのような病気を持っていても元気に生きられる状況を作った)実績があるので ALSにも効くかもしれません。
-
山田道夫
2020-03-07
わけのわからない難病は宿便が原因と捉えるのが西医学(西式健康法)です。 甲田光雄医師は生野菜食療法と断食で難病治療をしていました。 甲田光雄著「生菜食健康法」「断食・小食健康法」「断食療法の科学」春秋社 渡辺正著「難病治療の実際」「現代病への挑戦」光和堂
-
Chocobo
2020-02-14
イギリス在住。イギリスのNHSでは、呼吸器という選択肢はありません。医師は「自発呼吸ができなくなったら提供できるのは酸素ボンベまでです」と説明します。ホーキンズ博士はプライベートな高額の医療機関で呼吸器をつけたのです。殆どのイギリス人はそんなことはできない、という事実はもっと知られていいことです。
-
匿名
2020-02-13
この難病の原因は、肉食です。 人間も動物で、動物同士の血液を食べることで混合になると、共食いすると遺伝子機能異常、細胞機能異常、自律神経が奇形になり、全ての機能が狂ってしまいます。 自分と違う血液型を体内に取り込むと、動脈硬化になります。血液が凝固しようとなるため、全機能に血液が流れくくなり、心筋梗塞や、筋肉が萎縮してしまうのです。血液の流れない場所は、麻痺します。 食事療法で ヴィーガンを調べて、植物の光合成は血液を動かす力があり、血液を循環させれば、全神経全機能に植物の光合成を入れば感覚を感じられるようになります。 肉食は一切断つことお薦めします。 頑張って光を取り入れて全身が動けるように頑張って下さいね。 毎日果物を食べることが一番効果的です。 少しずつ動けるようになれば、日光浴をしてとにかく血中に光合成エネルギーを入れてみてください。光合成は生きる源です。 肉食が無くなれば、このような難病は消えます。 自分の身体をもっと知って大切にして下さいね。
-
ペリー
2020-02-13
ALSは麻痺と言っても感覚はあるので、痛みや痒み等は普通に感じている。 動かせないから何の感覚もないのだろうと入院や介護で手荒にされると、本人はとても辛い。 また言葉を発せなくなり意思疎通が難しくなると、その見た目から何も理解出来ていないと勘違いしている医療従事者もいるが、実際はとても頭はしっかりしていて自分に向けられている悪意はよくわかっている。 介護時に虐待のような事をされると、本当に殺されるじゃないかと感じている。
最近のコメント
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、このデイサービスの平均介護度を知りたい。 介護保険の基本的な食事介助、排泄介助、入浴介助の必要な方はどれだけ利用して、サービスに取り入れてられているのか? 認知症の方はゲームのルールを把握出来ているのか? 認知症の方と麻雀しても順番が分からず、自分の番で無いのに手を出したりするけど、どう対応しているのか? 医療保険では予防医療が使えないのに介護保険で余暇支援を介護予防として適切なサービスなのか? 本来ならパチンコ屋、雀荘への外出支援では無いか? デイサービスで余暇を支援するのではなく、デイサービスを利用することで外の社会と繋がれるように生活を広げるのではないか?デイサービスの施設に行って、そこで閉じ込めたら社会性は無い。 介護職が減っている中で、遊びの支援を介護の仕事としては将来性が無い。基本的に介護職は食事介助、排泄介助、入浴介助の三大介護が出来て介護職であって、余暇支援は次のステップである。 軽度要支援の介護サービスを民間なカルチャーセンターやスポーツジム、外出支援の有償シニアボランティアなどを利用して介護保険から外さないと介護保険が成り立たない。 重度身体介護の施設や認知症支援に介護職を集めないと介護保険が潰れてしまう。
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
関連記事






シリーズ







